![るぅまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんと外出時の感染リスクについて悩んでいます。ベビーカーと抱っこ紐、どちらが良いでしょうか?
先日赤ちゃんもコロナ感染者がでました。
私の住んでる地域は毎日感染者が出ています。
次女はまだちいさいのでベビーカーです。
保育園の送り迎え、スーパーなど最低限の外出は避けれません。なのでベビーカーにレインカバーを付けての移動をしましたが、早速あるおば様に言われました。
そんな狭いのに入れられて。息できないよ。と
マスクをつけてないおば様でした。
するとカバー開けようとされました。
マスクは不足してないから偏見してはいけませんが
こういう方が居るからの予防策でもあると思うんです。
ピリピリしてる訳じゃないですがもっと危機感持ってほしいと思います。
ベビーカーよりも抱っこ紐の方がいいのでしょうか?
スーパーなどはどうしても荷物が重くなるのでベビーカーの利用が多いです。
- るぅまま(5歳3ヶ月, 10歳)
コメント
![ぶぅぶぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶぅぶぅ
あんたみたいなんが居るからやってるんだよ🤨ほっといてくれ‼️って言いたくなりますね😅
0歳児の子も感染してるし怖いですよね😨
![moon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moon
ええ!そんな非常識なおばさんいたんですか😱
レインカバーつけてベビーカーの方が良いと思います!
抱っこ紐してて勝手に触ってくるおばさん普通にいますし、私は自分の子ども勝手に知らない人に触られたりするの嫌なので
これだけコロナ騒がれてるしレインカバーしてベビーカー一択ですね。
まだまだ自分の手を舐めたりしちゃう時期ですし、レインカバーをしてないよりしてる方が良いと思いますよ👍
そもそも使ってて子どもが息できなくなるような商品、
普通に世の中に売ってるわけないのに何考えてるんですかね笑
そんな商品ある方が問題だわ!
お前見たいのがいるからこっちは神経使って対策してるんだよ。と言いたくなりますね。
-
るぅまま
抱っこ紐でも触られますよね!
そうなんですよね!
指しゃぶり止められないしよく考えたら赤ちゃんが1番貰いやすい環境に居るよなと思います。
ちゃんと息できとるわーと叫びたくなりました。- 4月3日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
マスクとかウイルス対策云々の前に、人のものや赤ちゃんに勝手に触るのはNGですよね💦
飛沫対策、勝手に触ろうとする人対策を考えるとベビーカー(カバー閉めて)の方が安全性高い気がします!
-
るぅまま
お年寄りは急に触ってきます( ˊᵕˋ ;)💦
上の子のときは無かったのに下の子生まれてベビーカー乗せてると信号待ちやスーパーなどでベビーカー覗かれたり触られたり多いです。
カバーで徹底します!!- 4月3日
![5人のまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5人のまま
レインカバーの方がいいと思います。
普通にコロナはやってるのでやめて貰えますか?
でいいと思いますよ!なんて非常識なおばさんなんでしょう。
-
るぅまま
今度また同じ状況になったら言ってみます!
- 4月3日
![ゆな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆな
ベビーカーだとおばさんとかに触られるので、抱っこ紐で帽子かぶって、ベビーカーは荷物置き用に一応持って行ってますよ😊🙆♀️🙆♀️
-
るぅまま
ガックン防止カバーですか?
起きててもお子さん嫌がりませんか?- 4月3日
-
ゆな
ガックン防止カバーって、あのカバーみたいなやつですか?
あれは寝てなかったらしてないです!
でもしてても下の子嫌がらないんです😅
帽子かぶっておけば、あんまり周りから気軽触られづらいかなーと思いまして、、!- 4月3日
-
るぅまま
なるほど!
普通の帽子ですね︎︎︎︎︎☺︎
対策してみます( ¨̮ )- 4月3日
![まっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まっこ
息できない状態の商品あるわけないだろーって話ですね(;´∀`)
てゆーか勝手に触らないでもらえます?って言ってしまいそうです。
中には気にしすぎなくらい『よその赤ちゃんには触らないように💦』と思っちゃってる方もいるし、普通にふれあうだけならそんな気にしないでどうぞーって感じなんですが…たまにいるグイグイくる変な人のせいで、触れ合いが嫌煙されるのは何だか寂しく感じます…(´д`|||)
-
るぅまま
密封してるわけじゃないんだからってなりますよね(><)
話しかけるのも嫌なわけでは無かったのですが勝手な意見押し付けてこられたりされる方も居るから嫌ですよね〜- 4月3日
![きびだんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きびだんご
たまにそうゆう、余計なおせっかいしてくる人いますよね😅
私も娘を連れて買い物に行ったら
騒がれてるのに何で連れてくるの?と言われたので、ちょっと切れ気味に説明したら、逃げていきました笑
お母さんが考えてしてることだし、騒がれてるしかもマスクしてない。騒がれてなくても何持ってるかわかんないので愛想笑いで済ませちゃって言いと、思いますよ
-
るぅまま
あります!あります!
3月頃上の子のお迎えで抱っこ紐でバス利用する為(雨だったので)待っていたらこんな状況なのに連れ出したらダメよと言って来る方も居ました。
分かってますし、そんな貴方も利用してるじゃないとツッコミたくなりましたが。
自分の考え押し付けてくるのも嫌ですよね。- 4月3日
るぅまま
ホントそうなんですよ!
空気感染はないって言われてるけどそーゆ大人が飛沫感染したりするじゃないですか( ˊᵕˋ ;)💦
自分が貰わないのが1番なのですが(><)