※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aiueo
ココロ・悩み

音があると話が理解できない症状について相談。静かな場所では問題ないが、喧嘩や怒鳴り声で理解できない。同様の経験者や対処法を求めています。

【話が理解できません…。】
誰でも理解できるような会話が、テレビの音や子供の声などいろんな音が聞こえると頭の中をぐるぐるとかき混ぜられた感じになり話が理解できません。
落ち着いている時や静かな場所では問題ないです。
喧嘩したりして相手に怒鳴られたりすると
理解できません。
私と同じような方はいらっしゃいますか?
いらっしゃいましたら、話が理解できなくなったときの対処法など教えていただけると助かります。

コメント

はじめてのママリ

同じでした(笑)
ハウリングするような感じで響いちゃって、入ってこないんですよね〜。

聞き返しても肝心なところが抜けて、内容が入ってこないんです。

もしかして、本を読んでも気づくと文字がすべって頭に入ってなくて、戻って読み返したりなんてこともありません?(^_^;)

  • aiueo

    aiueo


    コメントありがとうございます!そうなんです。旦那には話聞いてるの?と言われたりします…。聞いてるのだけど内容が入ってこなくて困ってます。

    本も読んでも頭に入ってきません…(´・ω・`)

    わかさんは、病院に行かれたり、何か対処法したりとありますか??

    • 4月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私は認知療法で治りました。
    かなり大変でしたが、脳の確証バイアスが外れるとさっぱりスッキリ。
    『私は何を苦しんでいたのだ?』という状態です。

    今まで何をみてきたのだろう、何を聞いてきたのだろう。気持ちがいいと感じることもなかったし、本当の自分を生きていなかったなぁと実感します。

    よいカウンセラーさんに出会えるといいですね。

    • 4月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    追伸です。
    上のコメントじゃ、わかりにくいですよね(^_^;)
    私も自分の努力ではどうする事もできなくて、知能も耳の検査も異状なしなのに、ミスが連発で自分を信用できなくなって、本当に藁にもすがる思いでした。

    簡単にいうと、私の場合は幼少期に解消されなかった感情がずっと自分を苦しめ続けていました。

    親への不信感というかなんというか、その辺は言葉選びが難しいです。

    • 4月3日
  • aiueo

    aiueo

    そうなんですね!
    自分ではとても解決できなくて、こういうこと相談できる人も身近に同じような人もいなかったので助かりました!

    家族にもきちんと相談してみて行ってみようと思います。

    ありがとうございました!

    • 4月3日
deleted user

音としては聞こえてるけど理解できないということでしたら、聴覚情報処理障害の症状に似てると思いました。
専門家ではないただの素人の一意見なのでそんなのもあるんだーで受け流してもらっても大丈夫です💦
ただ、aoiさんが生活していく中で気になったり困ったりしているようでしたら、ネットで詳しく書かれているページもありますので目を通してみて、一度病院を受診してみるのもありだと思います。

  • aiueo

    aiueo

    コメントありがとうございます!ちゃんと言葉は聞きとれるけど理解できないという感じです…。

    子どもたちがギャーギャー言っていたり、いろんな音が聞こえてると特にそうなります…。

    理解しようと思うほど
    頭がぐるぐるして目眩のような感じになり理解できないという感じです…。

    病院に行くべきなのか、そうなった場合の対処法などわからずでママリへ質問いたしました。


    どういうサイトか教えていただけると助かります(ノД`)

    • 4月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    パッと発達障害の聴覚過敏の症状かなとも思ったのですが(私自身発達障害で近い症状があるので…)ちょっと違うような…
    そのまま「聴覚情報処理障害」と検索すると出てくると思います。
    ちなみに以前からそんな感じですか?ここ最近…とかなら違うかもです💦

    • 4月3日
  • aiueo

    aiueo

    ありがとうございます!
    検索してみます。

    もともとテンパったりするとなにも考えれないような事は少しあったのですが自分でもそこまで気にすることはありませんでした。

    ですが子どもを産んでからなのか子どもができて外では働かなくなってからなのか、原因はわかりませんがそのあたりから理解できないこともふえて、それにプラスされて頭の中をかき混ぜられているような感じです…。

    • 4月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も産後特に困ったことが多くなり、初めて受診して発達障害がわかりました。別の障害なので一緒くたにするのは違うかもしれませんが、環境の変化などで元々の特性が強く現れるようになることはあるみたいです💦

    • 4月4日
  • aiueo

    aiueo

    そうなのですね…。
    自律神経なのどのみだれからですかね…。ほんとに困ってます…。
    受診したことはありませんが何度か発達障害なのでは⁇?と思ったこともあるのですが分からなかったり、何か怖くて行けてなくて…。

    何科なのかそういう専門のとこに行くべきなのか分からないので、よろしければ教えていただけると助かります!

    • 4月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    発達系や自律神経の乱れは心療内科になりますね☺️
    最初の方に書いた聴覚の障害を疑うなら耳鼻科かなと思いますが、こちらは診断できるお医者さんがまだ少ないとのことで、病院にかかるならしっかり下調べしてからの方が良さそうです。

    • 4月4日
  • aiueo

    aiueo

    ありがとうございます😊
    近くの心療内科を下調べして行ってみようと思います!

    • 4月6日