※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
産婦人科・小児科

帝王切開の自己負担について教えてください。

もしかすると帝王切開になるかもしれません。
そこでお聞きしたいのが病院では役80万かかると
言われています。保険が効くとは思いますが
自己負担がどのぐらいになるのか知りたくて…。

帝王切開された方よろしくお願いします。

コメント

ゆき

プラス13万でした!笑

  • ママ

    ママ

    ありがとうございます😊

    • 4月3日
み

双子で帝王切開しました。
入院費や個室代金、子どもたちのGCUも全部含めて
70万以下くらいでした。

  • ママ

    ママ

    ありがとうございます😁

    • 4月3日
deleted user

帝王切開は保険きくので、あらかじめ高額医療の申請をしてください^_^

年収によりますが、10万前後の支払いですむと思います!

  • ママ

    ママ

    ありがとうございます😊
    高額医療の申請は産科でするものですよね?
    初めての帝王切開なもので無知ですいません🙇‍♂️💦

    • 4月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ご自身が加入されている健康保険組合に申請しますよ^_^
    ご主人の扶養であればご主人の会社に聞いてもらってください!

    申請に時間がかかる場合もあるので、37週ならそろそろ動いておいて良いと思います!

    使わなくても特に問題ないので自然分娩になったとしても大丈夫です!
    出産前には申請しておくことをおすすめします^_^

    • 4月3日
  • ママ

    ママ

    なるほど!!
    すぐにでも旦那に言っておきます!
    詳細ありがとうございます🙇‍♂️✨

    • 4月3日
はな

私は一時金の42万で足りたので病院への支払い0でした!

  • ママ

    ママ

    ありがとうございます😊
    そうなんですね!
    私のところもそれだと
    ありがたいんですけど😅

    • 4月3日
  • はな

    はな

    ちなみに水戸の済生会(総合病院)で、8泊9日ずっと個室でした。

    • 4月3日
  • ママ

    ママ

    そうなんですね!
    産院は大阪なのですが個室なので一時金だけで済んでくれればって感じです😅

    • 4月3日
R4

促進剤して、バルーンして、緊急帝王切開で手出し7万円でした🌟

その後、医療保険がおりたので結果かなりのプラスになりました😁

  • ママ

    ママ

    ありがとうございます😊
    プラスになるのはいいですね!

    • 4月3日
🧃

事前に高額医療費の申請をしていたので、別料金の個室に1週間入院でしたが+20万ほどでした☺️

ぴーち

切迫早産で入院からそのまま帝王切開で出産でしたが、保険適応で一時金からおつりが出ました🤣さらに個人で入っている保険も下りたのでプラスになりました😆

まぁさ❤️

4人目だけ、総合病院だったので
一時金で足りました‼️そして42万のうち5万は戻ってきましたよー❗️
卵管縛らなければ10万は戻ってきたみたいです☺️