
高校を辞めて出産した17歳の女性が、周囲の反応や自身の不安について悩んでいます。産んだことに後悔はなく、堂々としているけれど、他人の目が気になります。
17際で妊娠18歳で高校をやめて出産しました。
子供産んだことは高校の同級生は、知ってる人多いです
その中でもおめでとう!!尊敬するよ!
って喜んでくれる人も沢山います。
でも、なんか頭の片隅にはいつも 人からどう思われてるんだろう、とか、同級生の子からもどう思われてるんだろう
って不安にかられます。
自分たちは自分たち。もちろん産んだことに後悔は1ミリもありませんし、今とても幸せです
こういう悩みが出てくることも全て承知で産みました。それに、隠したくなかったので 隠さずに堂々としてるのも自分です。
でもどうせこれから関わらないだろう人からでさえ、
どう思われてるんだろう、とか悩んじゃいます。
ほんとに弱いですよね。承知済みじゃないのかよって感じですよね。
でもなんだか悩んでしまいます
- 23
コメント

あああ
私は28で初産でしたが18歳でママなんてほんっとーーーに凄いです👏育児放棄する人は別ですが遊びたいだろうにそれを我慢して子育てするママは本当に尊敬に値しますよ😆!
それなのによく思わない人は僻みや妬みではないですか?
子育て頑張りましょうね😆

ママリ
それなら気の済むまで悩んだらいいのではないでしょうか?☺️
とことん悩めば、もう這い上がるだけです🤣
-
23
そうします!ありがとうございます😭
- 4月3日

咲
他人の目気にしてたら子供守っていけないです☺️
私も同い歳で産みました!
若ママってだけで色々言われることもあるけど、
胸張っていいと思いますよ🤗

ゆうごすちん
子供を産んだからどうこうではなく、どう育てていくか、ではないでしょうか?
それが命に責任を持つということです。
他人の目が気になるとは思いますが、10年20年経って、自分の人生を誇れることが大事だと思います。

退会ユーザー
きっと何歳でも悩むときは悩みますよ😌
20代前半だと、周りは大学生や新社会人でキラキラしてたり、20代後半は早く結婚妊娠したかったり、年齢関係なく自身のキャリアを諦めるかどうか悩んだり、一人産めば周りから2人目は?次は男の子?女の子?とプレッシャーをかけられたりね。
そのときそのときで、悩みは違うしそれを解決したり乗り越えたりしながら成長していくんだと思いますよ😊

よこ
友達が16か17歳で子供産みましたが、当時から普通に羨ましかったです♡若いママ♡幸せな家庭♡若いうちに遊ぶか、子育て終わってからゆっくりするかなだけで違いないですよ〜!私は28で1人目産みましたが、絶対若いうちに子育てした方がいいと思います💦体力的に💦もうキツです💦腰とか💦若かったらあと1人か2人欲しかったけど、もうあと2人は体力的に絶対に無理です😭

たまご
どう思われるかはこれからのあなた次第だと思いますよ😊
旦那さんと喧嘩しながらでも仲良く一生懸命子育てしていけば誰も文句を言う人なんていないと思います✨
頑張って下さい☺️

♡
どう思われたって
頑張って子育てして幸せなら
良いじゃないですか😌‼️
私も18で結婚しましたが
ちゃんとする事して
自立して子育てして
誰一人にも
文句言われた事ないですょ🎵
する事してたら良いんですょ😌❤️

退会ユーザー
19の代ですが‥
1人目は18で出産しました❣️
私達は子供はほしくて、
授かった時はとても
嬉しかったです☺️💕
高校もそのまま卒業しました。
周りの目はあまり気に
したことがなかったですね‥
ただ変に噂されたりは
嫌ですけどね💧
もう22歳で、3人目妊娠中なので、
余計に思わないのかもしれませんが。
自分達が望んで出産したなら
周りの目は気にする
必要ないと思いますよ😍❤️
大丈夫です❣️
23
ありがとうございます😭
予想外の妊娠でしたが、自分たちの中で産む以外に選択肢はありませんでした。
実際今も、かわいくてかわいくて
ほんとに幸せで赤ちゃんにとっていいお母さんになれてるかは分かりませんが、少しでもいいお母さんになれるように毎日毎日たくさん可愛がって、頑張ってるつもりです😭
なのになぜか自分に自信が持てないです。
でもこどもを守ってこれから行けるように 少しずつ、強くなろうと思います!