※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おこめ
子育て・グッズ

最近、赤ちゃんが抱っこを求めて泣き止まず、母乳の授乳回数が増えています。離乳食は食欲旺盛で2回食に進んでいるが、母乳が足りないのか心配です。

最近抱っこしていないとグズグズ言ってて、とにかく手が離せません😭抱っこ紐も苦しいのか、仰け反って脱出しようとしたり、唸ります。お昼寝マットに寝かせてもずーっとぐずって、寝返りしても何しても泣いてます。抱っこしないと泣き止みません。母乳が足らないのかと思い、最近また2時間や1時間で飲ます日が増えてきました🥺離乳食はかなり食べる方で、2回食に突入しています。なのに母乳の回数が増えるのは変でしょうか…?

コメント

*..*•..•いちご*..*•.*

うちも増えてましたよ!
育児書には減るとか書いてるのもありますよね💦
でも気にすることないですよ!結局3回食になるころには、一日中飲んでましたよ笑
それも5分起きとかに笑
断乳して離乳食のみになったときに、いかに母乳を飲んでたのかを思い知りました笑
でも飲んでくれるということはそれだけみいさんの母乳が美味しいんですよ❤️
この先ごはんは一生だけど、母乳は今だけ!飲ませたらいいんだよー!と私は助産師さんに言われました!
あと男の子だから食欲が旺盛なのかも?!
うちの子もずーーっと泣いてました笑
今でも泣いてます‥
生後半年とかはほとんど私の腕の中でしたよ笑
2歳の今はつねについて回る、とにかく甘えん坊です笑
母乳回数は全く変ではないですよ!人それぞれですから!ちなみにママ友グループでは、女の子は減る傾向にあり男の子は母乳回数が増える傾向にありました笑

  • おこめ

    おこめ

    すっっっごく安心しました、ありがとうございます😭😭💓『え!そうなんだ!』ってずっと思い続けながら読ませていただきました…!
    娘の時は離乳食始まったら途端に母乳が要らなくなり、9ヶ月の頃には授乳回数は1、2回だったので不安になってて…。娘の5倍ぐらい食欲旺盛で、私たちが食べている時もずっと見てきて口が動いています🤮笑
    人それぞれっていうことを常に頭に入れながら育児していきます!ありがとうございます🥰

    • 4月2日