
コメント

ぴん
まだ2週間でしたら授乳→寝るの繰り返しだと思うのでお昼無理やり起こしとく必要はありませんよ😆まだ朝も夜も分からないので、夜なかなか寝ないこともありますよね💦きついと思いますが日中一緒に横になれる時は休んでください!

ママリ
生後2週間では昼夜の認識は無いのでしょうがないと思います!大体3ヶ月くらいから昼夜を認識します。
旦那さんもそんなに怒る事ないと思います!
旦那さんにも教えてあげてください!
-
ゆり
ありがとうございます!😭
- 4月2日

mama❁¨̮
無理矢理起こしておくなんてそんなことを生後2週間の赤ちゃんにしなくていいです!
それは、旦那さんが間違っていますよ。
赤ちゃんは、昼夜の区別がまだまだつかないので、寝て➛泣いて➛🍼の繰り返しです。それが自然なことですよ!
質問者さんは間違ってません!
-
ゆり
間違ってないと言われ安心しました。
自己嫌悪ばかりで…😭
ありがとうございます😭- 4月2日

あんかん
まだこの世に出て14日しか経ってないんですから朝も夜もわからないですよ😂
旦那さんも厳しい💦
赤ちゃんはそんなものです!
自信無くすことないです!
旦那さんとは違う部屋で寝るとかしてゆりさんは赤ちゃんと一緒に寝れるときに寝てください😊
少しずつ朝夜になるように朝にはカーテン開けて、夜に寝かせるというリズムにすれば戻りますよ!!
今はそうゆう時期なんですよ😊😊
-
ゆり
ありがとうございます😭
リズム作りを意識してみます😭- 4月2日

ままりん
今はまだ夜とか昼とかそういうリズムはついていませんよ💦
昼間おこしておけば夜寝るとかそういうことではないです😩
むしろ新生児の赤ちゃんを無理矢理おこしておくなんて可哀想です😭
授乳して寝るの繰り返しでリズムがつくのはもう少し先ですよ!
-
ゆり
やはり可哀想ですよね…
ありがとうございます😭- 4月2日

ひなまるママ(27)
その時期は赤ちゃんのペースに合わせてあげた方がいいかと、お母さんも一緒に休めるときは休んで😢
旦那さん、ちょっとひどいですね😨
-
ゆり
ありがとうございます😭
赤ちゃんのペースに合わせようと
思います😭- 4月2日

ジュアンナ
おい旦那、産まれてまだ2週間しか経ってない赤ちゃんだぞ。こないだまでお腹の中に居たんだぞ。
今が昼だとか寝る時間だとかわかるわけないだろ。
イラつかれて赤ちゃんかわいそう。
ていうかまだ産後2週間ですよ。母体もガタガタです。昼間赤ちゃん寝たら一緒に寝てください。
ゆりさん間違ってないですよ。朝カーテン開けて朝日浴びせて、夜は暗くしてればそのうち昼夜の区別つきますから、無理に起こしといたりしないで大丈夫です。
あぁもうゆりさんもかわいそう。お疲れの出ませんように。
-
ゆり
気遣い頂きありがとうございます😭
皆様のコメントの優しさに
涙が止まりません…😢
赤ちゃんのリズム作りを心がけます☺️- 4月2日

たか🔰
生後2週間ならまだまだ赤ちゃんのペースですよ😓
うちの子でもまだまだミルク飲んで寝ての繰り返しです😂
赤ちゃんが寝てる時にママもゆっくる休んでください😊
-
ゆり
そうですよね…ありがとうございます😭
赤ちゃんに合わせていこうと思います😭- 4月2日
ゆり
ありがとうございます。
寝たい時に寝かせていいんですね😭
安心しました🥺