
義実家への訪問ってどれくらいの頻度でされてますか?私は義母が苦手で自…
義実家への訪問ってどれくらいの頻度で
されてますか??
私は義母が苦手で自分から義実家に
行くと連絡したことは一度もありません。
(※というか、行きたくありません)
ですが、2週間に1回は義父母から夫に連絡がいき、
夫から直接「今週末実家行ってもいい?」
みたいな感じで聞かれます😥
義実家に行くといつも義母が息子を
奪うようにして抱っこしていきますし、
家事の手伝いにも気を遣わなければいけないので
メンタル的にもしんどいです😂
週末はできるだけ外出の予定を入れたいのですが、
コロナの影響もあって家にいるしかないですし、、。
今週末はゆっくりできると思っていたら、
先ほど夫に「外出はきついだろうから、行くね」と
連絡があったそうで土曜日にうちに来ることに😂
どうやったら距離をとれるのでしょうか?
夫にも言いづらいしどうしたらいいかわかりません😂
- ぽぽ💐(2歳4ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
今の時期ならコロナが怖いからしばらく来るのを控えてくれるように伝えられませんか?🤭

退会ユーザー
うちは車で1時間かかるので2ヶ月に1回くらいです。
最後に会ったのはお正月ですが、コロナが流行ってからは会うって話になりません😅
地域によっては外出自粛にもなってるので、それを理由にお断りしてはいかがですか?
-
ぽぽ💐
2ヶ月に1回、羨ましすぎます💦
てか普通コロナのこの時期に会うってなるのがおかしいですよね?😂
節句祝いで来るらしいですが、なんで今?って感じです。
うちは車で30分ですが、ほとんどこっちが出向いてます。出向くのも来られるのも、会うのがそもそも嫌すぎます。しんどい💦
義父母は「このコロナの時期に外出できないだろうから、行くね!」って言ってるみたいですが意味不明です😅😅😅- 4月2日

ままり⭐︎
2週間に一回?!非常識です😂
特に今のコロナの時期にも来ようとするとか無理すぎます😂
生後4ヶ月なんかまだ予防接種もまともに受けれてないのに…赤ちゃんが死亡してる海外の事も言って家族を守れないなら父親の資格も夫の資格も無いよね?って言って義母達にもきたら縁切るって言って絶対来させないようにします😡!子供を守れるのは母親だけなのでこの先関係が悪くなろうと強くいいます。
-
ぽぽ💐
ですよね!言ってやってください😂
本当意味わかんないです💦
うまるーんさんは義父母との関係良好ですか?🙂
私にもそれくらいズバッと言える度胸があればなぁ、、😂
でも子供を守れるのは母親だけという言葉に勇気もらいました!!!😠
ベッドに入って寝てる夫を背に、LINEで断るよう送ってやりました✊笑
夫は話し合うまもなく先に寝て、朝も早いのでこの方法しかないのですが😭- 4月3日
-
ままり⭐︎
うちは良好です😍
うちの義母達はかなり遠慮する方達なのでこちらが連絡するまで向こうからの連絡はほとんどないです😂1年に1.2回会うか会わないかぐらいですね🤔車で30分の距離ですが🤣
なのでかなり他人行儀です😂家にお邪魔しても一切手伝わないです😂
旦那さんに頑張ってもらいましょう❤️- 4月3日
-
ぽぽ💐
やっぱりもうこれは人間性なんですかね?うまるーんさんの義父母さんみたいな方々がよかったです😭
うちはもう図々しくてめちゃうざいです。笑
こないだ義実家行った時も、義父に「こいつ(義母)が孫抱っこしたい抱っこしたいってうるさくてね〜」って言われ、その前に義実家行った日を確認したらその時も2週間前だっだんです。ほんと嫌です。
このままこの関係が続くと思うと、ぶっちゃけ2人目欲しいけどそれも考えてしまいます😭😭😭
質問ばかりですみません!
産後すぐから1年に1.2回ペースでしたか?それともお子さん達が大きくなってきたら落ち着いた感じですか??😣- 4月3日
-
ままり⭐︎
人間性でしょうね…気を遣えるか使えないか…どんなにグイグイいっても嫌われる事はないって思ってるんですかね😂
えーめんどくさいですね。会わせてもらってるだけ感謝しろって感じですね😫そんなに抱っこしたいなら自分が産めよ😂
産後すぐは1年に1回でした😂結婚当初は2.3ヶ月に1回行ってましたけど赤ちゃんのお世話大変やろし~って向こうから連絡来なくなりました!産後は寝とき!って🤔写真だけで十分らしいです😂- 4月3日
-
ぽぽ💐
そんな義母さん羨まし過ぎます😂
距離感もわかってるし、こちらへの理解や気遣いもあって素敵な義母さんなんですね😭✨
うちとは大違い、、、ほんとそんなに抱っこしたいなら自分で産めよって思いますよね🤣
孫への会いたい欲求で別の理由つけて来ようとするそ周りのことも考えずに行動するし、ほんとイライラします。
コメントありがとうございました❤️- 4月7日

ぶぅ吉
お姑さんって、どんな方でも少なからず何かしらありますよね( ;∀;)
結婚して10数年ですが、気を使うのがしんどいので、自分から連絡なんてしません!(笑)用事があれば、ダンナに連絡させます。
ダンナが「嫁がやってよー!」と言いますが「お義母さんだって、あなたの声が聞きたいと思うよー!」と言って、やらせます。
なんなら、実家の方へはダンナと子どもで行ってもらったりします。
が、親戚の集まりはきちんと顔出しして「嫁の着ぐるみ」を着て、「嫁業務」頑張ってます(笑)
-
ぽぽ💐
そうなんです😭何なんでしょう、一生このモヤモヤというかイライラはついてくるんでしょうか😅
私もぶぅ吉さんのように、多分結婚して10年経っても自分から連絡なんて一生しないです!笑
義実家へ夫とお子さんだけで行くのはすごいですね!ちなみに何歳くらいからですか??☺️
私は絶賛ガルガル期なので、自分の目の届かないとこに連れてかれるのが嫌で仕方ないです😂😂😂
嫁の着ぐるみを着て嫁業務、、ほんとその通りですね😭笑- 4月3日
-
ぶぅ吉
下の子を妊娠してからなので、1歳ぐらいからですかね~?
それまでは、ミルクの都合や何やら理由つけて、行くのをよく断ってました(笑)
そしてうちは、超散らかっている&ジロジロ見られるのがイヤなので、1度来てもらってからは1度も家に入れておりません(笑)
嫁業務と言う名の仕事だと割りきってしまえば、少しは楽になりますよー!- 4月3日
-
ぽぽ💐
ミルクの都合もですし、もうすぐ離乳食も始まるのであたしもそういうのを理由に断りたいです(´;ω;`)
私もまだ1度しか家にはあげてません。授乳もあるしあげたくないんですよね💦でも今後はコロナを理由にお断りしようと思います!!
嫁業務という名の仕事、、ほんとその通りですよね😂😂先輩ママのご意見、とても参考になります。ありがとうございました🥺- 4月7日

ぴこたん
義実家とは良い関係ですが、それでも2週間に1回は流石に無理です😂
ウチは電車で1時間30分位の距離ですが、三カ月に1回で限界です😅
しかもこのコロナの時期…
赤ちゃんの事を考えたらテレビ電話で勘弁して欲しい💧
でも直接言うのは難しいと思うので、頑張って旦那さんに伝えた方が良いと思います‼️
-
ぽぽ💐
ですよね?頻度高すぎません?😂
うちは車で30分ですが、にしてもと思ってしまいます😂私も3ヶ月に1回でいいんですが、、しんどいです😅
実母は心臓が悪く、里帰り以来会えておらず(実家に帰れておらず)なので、なおさら義父母に何でこんな会わなきゃいけないの?!って毎回思います。。
テレビ電話📞で我慢してくれるならいいのですが、、上の方にも返信しましたが、LINEで断るよう寝てる夫に送りつけました。笑- 4月3日

ママリ
うちも以前そんな頻度で上の子産まれてから疲れてしまい旦那にガッツリ嫌な事言いました😅
今は3ヶ月に1回位です。1人目産まれる前は毎週で旦那の誕生日も来て居座られてノイローゼになりそうでした。
多分多少嫌われたと思いますがすっごく楽になって幸せになりました!
-
ぽぽ💐
ちなみに差し支えなければ何て旦那さんに伝えられたんですか?😢
私は結婚して2年ですがお互いの気持ちをぶつけたことがないため、喧嘩をしたことがありません。。なので、言いたいことも言いにくい時があります💦
というか、ご出産される前に毎週会われてたんですね!それはもうストレスでしかないですよね😭しかも旦那さんの誕生日まで、。😂私も多分耐えれなさそうです😂
でもはっきり言って、会う頻度も減れば、万々歳ですよね!!!
イベントが近付くとすぐ義父母の顔が頭に浮かんで憂鬱なるし、週末が近付けば連絡が来ないかヒヤヒヤする日々、、私も抜け出したいです。。無神経な夫にも腹立ちます!- 4月3日
-
ママリ
産後もすぐ突撃されたので赤ちゃん産まれて寝る時間無いのにお義母さんの相手出来ないって大泣きしました😅
1分でも寝たいのに来るって言って聞かないし、ずっと起きてなきゃいけないし体もたないと…
そうしたら旦那も流石に言ってくれて🙌- 4月3日
-
ぽぽ💐
さすがに産後すぐはきついですね😭
前にママリで書かせていただいたのですが、義母は産後来るなりずっと付きっきりだった実母に「なんかやつれましたね?」って言いましたからね😂それから嫌いです。
でも旦那さんわかってくださってよかったですね🥺✨
私は今週末はなんとか逃れられそうですが、夫に「近況が気になるけん来たいんやと思うんやけどね」って言われ、「え、2週間前行ったよね?」って言ったら「もう2週間か〜」って今朝言われました😇
くそ!って感じです。意味わかんない。愚痴ってすみません😂- 4月3日
-
ママリ
旦那も義親好きなんですっごい分かりますよ!その奥歯がギリギリなる感じ笑
うちもずっと突撃訪問やめさせてって言ってますが、「マメに会ってる訳じゃないんだからいいじゃん」って休日いきなり来ます。予定も何も聞いてくれず突然。1日潰れて何も出来ない時もあり、その時はイライラMAXですよ😅- 4月3日
-
ぽぽ💐
そう!ほんとそんな感じです!
イライラしすぎておかしくなりそうです🤬
写真共有アプリも最近更新してないからじゃない?😇😇😇
とか言われましたが、更新したらしたで「会いたくなった」とかなっても嫌だしと、1人で無限ループです。
突撃訪問とか嫌すぎますね💦しかもずっと続くとなれば多分あたし発狂しちゃいます。笑
でも共感してくださって、本当救われます😭😭😭ありがとうございます😭- 4月3日
-
ママリ
私はもう何回か義両親嫌いって旦那に言っていて、本来はここまで嫌いにならなかったけどあなたが私の意見無視したり尊重してくれなかったから大っ嫌いになった。正直あなたの責任だと思うと伝えました。
そこから時間があれば義実家へという流れは激減しました。
写真のアプリも旦那がすればいいのにね😥でも早めにいい嫁やめないと苦しくなると思うので、いい嫁やめるかいい嫁演じ切るかどちらかかと思います😭😭😭女は辛いですね- 4月3日
-
ぽぽ💐
私もこの際嫌いって言っちゃおうかな😂義実家行く前とか、動悸するときありますからね💦異常ですよね😭
旦那さんはjpさんが義両親のこと嫌いと伝えた時どんな反応でした??
なんか最後のお言葉がすごく響きました😂良い嫁やめたいー、、、ほんと何で女ばっかこんな気遣わなきゃいけないんでしょうね😂- 4月3日
-
ママリ
いや、分かりますよ😭私LINEが届くだけでバクバクします。多分かなりストレスなんだと思います😭
私は本当はめっちゃ嫌いですけど、旦那のせいで嫌いになったって言い方にしました!多分そのまま義父母が嫌いって言ったら味方してくれないので。どちらかというと義父が嫌い(旦那が義母好きだから)みたいな感じで。
適切な距離感を持って接していればそこまで嫌いにならなかったのに。みたいな感じです。
いい嫁やめるのも最初相当な勇気がいりますが、やっぱりその後がストレスフリーになるので大きいです。うちは同居も迫られてましたがそれは義父母に直接絶対無理です!って伝えました笑
義母の引きつった顔が忘れられません笑- 4月3日
-
ぽぽ💐
ですよね、、なんかこのままだとストレスでパンクしそうです。夫は理解してくれないし、辛いです😭
確かにそのまま伝えても、嫌な顔されて変な空気になる気しかしないですよね😂💦
ほんとそう思います。実父母は適切な距離感がわかってくれる人たちなので、車で2時間半の距離ですが、息子に会いたいなどの連絡よりも体調を心配してくれたりします。
確かに最初だけですもんね、、話してみようかな😭考えるだけでまた動悸がします。。
てか同居とか絶対無理ですね!さすがにそれは全力で拒否るしかない😂
でもちゃんと言えてよかったですね!!
私もjpさん見習って頑張ってみます😭本当に長々とお付き合いいただいて感謝です🥺- 4月3日

aママ
長文すみません😭
一度嫌いになると会うのが辛いですよね😭
同感すぎて思わずコメントしちゃいました💦
まだ生後間もないお子さんがいるのに、
家事まで手伝ってすごいですね!😳
私の場合「産後だし、手伝わなくていいのよ~」と言われたまま、未だに手伝いしていません💦(笑)
うちは子供が産まれるまでは半年に一回程でした!
産まれてからは月1~月2回、義実家に行かされています(笑)
今年に入ってからは2回も義理の親戚と集まっています💦
今月も親戚で集まろうと義祖母が言い出し、頭が痛いです😭
しかもコロナが拡大している地域&親戚に帰国者一名います、、😭
うちは旦那に文句を言っても改善なしです💦
マザコン&息子大好き母親なので、、
旦那が義家族に物を言っても、嫁が言わせてる!って思うタイプの人達なので逆に面倒です😭
-
ぽぽ💐
コメントありがとうございます!
家事の手伝いは、義母が孫を抱きたいがためにお願いしてくる感じです。義母のを手伝うというより、私に家事をお願いされて、その間に息子を抱っこされます😂😂😂
aママさんと頻度的にも近いですね!😅しんどくないですか?💦
しかも義理の親戚との集まりがもう2回も、、本当にお疲れ様です😭
なんか義父母の年代以上になると、コロナとか逆に関係ないのかもですね!無神経にもほどがある!😅😅
何を言ってもaママさんが言わせてるって思われるのもめんどくさいですね😂
ちなみに旦那さんにはどう伝えられたのですか??
私は義父母の前ではいつも笑顔でハイハイ言ってる嫁なので、印象良いかもしれないですが、ぶっちゃけもう限界です。会うのを考えるだけで、嫌すぎて涙出ます。。- 4月3日
-
aママ
普通に抱っこしたいって言ってくれたらいいのに!と思います😭
尚更イラつきますね!💣
旦那にははっきり「義家族とは会いたくない」と伝えています😂
会った時に嫌味を言われたらそれも伝えるようにしてます(笑)
最近は「今度から無理して行かなくていい」
と言ってくれるようになりました!👏
今はコロナを理由に断り続けようと思っています😂
義父母の前で笑顔を絶やさないの素晴らしいです!!😭
ただでさえ産後&コロナでストレスフルなのに💦
泣けるくらい辛いということを伝えた方がいいと思います!!
色んな夫婦の在り方があると思いますが、
本音を言えないのは辛すぎます😢- 4月3日
-
ぽぽ💐
ほんとイライラです!嫌で仕方ないです。。
旦那さんにはっきり伝えられてて羨ましいです😭なんか言うと嫌な顔されるだろうな、とか考えるといつも飲み込んでしまいます😢
でもお互いのためにも良くないですもんね!言って今後のことが楽になるなら、言ってしまった方が絶対良いですよね😭✨
そうなんですーストレスフルで、こないだ役所での検診の時もいきなり号泣してしまって、多分メンタルぼろぼろです。笑
すごい親身になってお話聞いてくださってありがとうございます😭- 4月3日

りんご
同じ気持ちなのでコメントさせてください。
訪問はほぼしないですが、最近、毎週義父母が家にきます。そして、明日も。
しかもどこかに出かけようと言ってきたみたいです。そのことで夫とケンカ中です(ーー;)こんな時に頭おかしいですよね。
ちぴちぴろんさんは優しいですね。ご主人に言いづらいというのが。
私は言いまくりです(ノ_<)少し気持ちを話してみては?ご主人がまず大事にするべきなのはちぴちぴろんさんとお子さんだと思います。
-
ぽぽ💐
コメントありがとうございます😣
義理のご両親毎週来られるんですか?😭
それはさすがにしんどすぎますね( ; ; )今日は結局お出かけされたんでしょうか?コロナの時期にやめてほしいですよね。。
私は結局義父母来ずでした。
それだけで気持ちが楽でした😭
私は優しいというより、言いたいことを飲み込んでしまう性格なのでなかなか辛いです。
かりんさんみたいに旦那さんに本音が言えたら、たとえ喧嘩になるとしてももっと良い関係が築けるのかなと思います(´;ω;`)
同じお気持ちの方からコメント頂けて嬉しいです😭
今後も義父母問題で一生悩むと思うと辛いので、少しずつ言えるようにしていきたいと思います。😭- 4月4日
-
りんご
来なかったんですね(^ ^)羨ましいです。
うちは出かけるのはなしになりましたが、朝から夜の8時すぎまで家に来てました(._.)
ストレスやばいです(^^;)
お互い頑張りましょうね。- 4月4日
-
ぽぽ💐
え、人の義父母にこんなこと言っちゃだめかもですがこんな大変な時期に非常識ですね( ; ; )
あたしだったらさすがにそれはブチギレます。しかもお子さん2人もいらっしゃるのに、、ほんとおつかれさまでした。ゆっくり休んでくださいね。😭
義父母って息子に連絡入れて、その時点で旦那が断るべきですよね。なぜか一旦受け入れて、あたしたちに許可とろうとしてきますよね。
お互い爆発しない程度に頑張りましょう。- 4月4日
-
りんご
下に書いちゃいました。
- 4月4日

りんご
ほんとですよね。
今日はありがとう。と旦那が言ってくれたらまだ許す気にもなるのですが、何にもなしです。
労いの言葉ありがとうございます。
そうなんですよ。やめてほしいって言ったらじゃあ、断るってキレ気味にいつも言われます。
-
ぽぽ💐
さすがにそれはイライラですね。
義父母の対応+子供のお世話がいかに大変か旦那はわかんないんだと思います。
うちも夫側が親族で集まりたがりなタイプなので、本当毎回憂鬱で仕方ないですが、コロナの影響でそれも言い訳しやすく少し今は休めるかなと期待してます。それでも義父母は来ようとしましたが。
キレられてもって感じですよね。逆ギレしたくなりますね。「じゃあ今度から1人で全部やってよ」って。
私も夫?義母のせいでメンタルやられがちなので、自宅に来てくれるカウンセリングをお願いしようとしてるとこです。。
かりんさんも無理せず。😔- 4月5日
-
りんご
親族の集まり、絶対イヤですね(@_@)うちはお正月くらいですが、毎年憂鬱になります。
お子さん4ヶ月だと夜もぐっすり眠れないし、疲れが溜まってくる頃ですよね(TT)コロナの心配もあるし、さらに余計な(義父母の)ストレス抱えたくないですよね。
ちぴちぴろんさんも無理せずに。
私も春休みで2人の子供たちの育児疲れ、夫や義母のストレスで、昨日過呼吸になってしまいました。自宅に来てくれるカウンセリングがあるんですか!?それは良いですね(╹◡╹)♡
気持ちを話すと楽になりますよね。こうやってここで聞いてもらえて私も楽になりました。
ちぴちぴろんさんの質問だったのに自分の話をしてしまってすいませんm(._.)m
聞いてくれてありがとうございます。- 4月5日
-
ぽぽ💐
うちはお正月もですが、その前にお盆もあるし、今一番不安なのは来月のゴールデンウィークです。。義父母のことなので、車で近いしみたいな感じの軽いノリで来るもしくは来てと連絡がありそうで今から不安で仕方ないです。( ; ; )
そうなんですよねー。ストレスすごすぎて気付いたら、「あ、また泣いてる」ってよくなります。涙
私の両親にもっと会わせてあげたいのですが、コロナで遠慮して今は気をつけてと言ってくれるのに、義父母はそんなのお構いなく「孫ちゃんに会いたい。」と。気遣えよ!って感じです。
かりんさん、過呼吸きつかったですね(´;ω;`)子供の次に大事なのはママの体ですから、ほんと無理せずお互い頑張りましょうね!!
私も同じ境遇&同じ気持ちの方とお話ができて、すごーくスッキリしました!!☺️本当にありがとうございます🙏
また別の質問でお会いできたらいいですね!(※ 大概義母のことで質問しがちですが。笑)- 4月5日
-
りんご
ゴールデンウィークはうちも連絡がありそうで恐いです。しかも旦那は休みじゃなくて旦那抜きなので、絶対断りたいです(>_<)
うちも私の両親はしばらく行くの遠慮しとくね。と言われてます。義父母は私たちは大丈夫となぜか思ってるみたいです。
私も義母の質問けっこうしてます😂またお話できたらいいですね♪- 4月7日
ぽぽ💐
コメントありがとうございます。
言いたいんですが、夫が両親大好きなのでなかなか言えません。。
義父母もコロナで危険だとは思うけど、とは夫に前置きをしているみたいですが、だったら来ないで!て感じです💦