
育休中の方が認証・認定保育園に入ると、市から助成金をもらえる可能性があります。助成金があれば、認可保育園と同じぐらいの費用になることもあります。認可のみの申請も可能ですか?
保育園の件で質問です。
1月に出産し、現在育児休業中です。
育休は一年なので、来年の4月に保育園に入れる予定なのですが、私の住んでいる川崎市は認可は倍率厳しいかなぁと思います。
認可外に入れてから、認可を待つなどされている方もいるとの事なのですが、正直認可外の保育料はうちの家計では厳しいです。
もともとお給料も高くないので。。
認証・認定保育園などは入ると助成金など市から貰えるのでしょうか?
助成金貰えると認可と同じぐらいの金額になったりするのでしょうか?
また、認可のみ申請する方もいるんでしょうか?
- フーちゃんママ(9歳)
コメント

sachi4kids
認定こども園でしたら認可保育園と
同額の金額で預けれますよ✦ฺ
我が家もこども園からの認可です🤗
承認は近所にないため分からずすみません💦
フーちゃんママ
コメントありがとうございます🙌
皆さん最初からなかなか認可入れないんですね😞
参考にします!
ありがとうございました!