
5ヶ月半の息子がお風呂で泣き出すようになり、パパといると泣くことが多い。しかし、実家では泣かず、じいじやばあばには大好きな様子。この違いは何が原因でしょうか?
お風呂やお風呂上がりのギャン泣きについてお聞きしたいです。
5ヶ月半の息子なのですが、生まれた時から今までお風呂大好きで全然泣かない子でした。
ですが、今週からお風呂に入ると泣きだして上がると今までに聞いたこと無いくらいギャン泣きします😭
お風呂は私が先に入ってパパが連れてきて(パパは服着たままで湯船の外にいます)湯船の中で息子の頭と体を洗っています。そしてパパと一緒に上がって保湿して服を着せてもらってます。
昨日は実家に泊まったのですが、その時は私の父がお風呂に入って母が連れて行って同じようにお風呂入れてもらっているのですがその時は泣かなかったです🤔
なので今日は大丈夫かなと思っていたのですがギャン泣きでした。聞いててかわいそうになるくらいで辛いです😭
あと、最近パパと居るとグズグズで泣きだす事が多い気もします。
でも不思議なことに私の実家に行くと、じいじ、ばあばが大好きでニコニコで機嫌いいです。
パパに預けて買い物に行くと泣きますが、じじばばに預けると泣かないで待ってます。
どうしてなのでしょうか?
生後3ヶ月まで里帰りしていたのでそれも関係してるのでしょうか??
- リリレオ(5歳7ヶ月)
コメント

三児のmama (26)
パパ見知りですかね?(T . T)

にゃー
パパ見知りかな?って思いました🤔
それか、もしくは 微妙にお子さんの中での生活リズムが変わってきてるのかもしれません❤︎
うちもつい先日までは8時のお風呂でしたが泣く様になり
7時に変えたら泣かなくなり8時には寝る様になってきたのに
最近また泣く様になったので
6時半過ぎにお風呂入ったら泣かなくて8時前に寝る様になりました!
小さいなりに ちょっとづつ自分の生活リズムができてきてるのかも?とその時思いました🙆♀️
-
リリレオ
やっぱりパパ見知りなんですかね🤔
お風呂入れる時間も関係あるんですね。
私も色々変えてみようと思います。
ありがとうございます!- 4月3日

ゆん
うちもそうです、、😭😭
うちの場合わ、私と義母以外が抱っこすると泣きます😭
パパが抱っこしても泣くので困りますよね、、、
-
リリレオ
同じなんですね😭
ホント困りますよね😭- 4月3日
リリレオ
やっぱりそうですかね…💦
パパだけダメになるんですね😭