※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mummy
子育て・グッズ

娘が寝てくれずイライラしています。夜中に起きることなく朝まで寝るけど、22時まで寝ない。寝かせ方に悩んでいます。皆さんはどうしていますか?

なかなか寝てくれない娘にイライラ…
今まで19時30分には寝てくれてたのに
コロナの影響で家で過ごす時間が増えてからなのか
疲れていないのか…全く寝ません😭😭😭😭
どうしたらいいのか…
寝ると、夜中起きることなく朝まで寝るのですが
22時頃までゴロゴロ…どうすればいいのか
寝ない子を寝させるのってイライラしませんか?
半分諦めてリビングに一緒にいますが、皆さんどうしてますか?

コメント

deleted user

体力がついてきてるのもきっとありますよね🤔
寝ない時はもう諦めてます笑

  • mummy

    mummy

    ご飯もモリモリ食べて体力ついてそうですね

    • 4月2日
  • deleted user

    退会ユーザー


    19時に寝ていたのなんていつ頃だったかなと忘れたぐらい前でした😂
    娘は今1歳で21時に就寝です。
    それでも少し前は22時前まで起きてた時もあってその時間には旦那が帰っていることもあってなかなか会えない時間楽しませていました。

    • 4月2日
  • mummy

    mummy

    旦那の帰宅が21時とかなので、旦那のためにも一緒に起きて待ってたほうが私のストレスもなくなりそうですね🙂

    • 4月2日
  • deleted user

    退会ユーザー


    いいと思います😊
    待てなくて眠そうなら寝かせてあげたら大丈夫ですし、寝る前に会えるのきっと嬉しいですよね!
    いつもお疲れ様です😊

    • 4月2日
あちゃん

体力がついてきたのかもしれないですね〜
19時半に寝かせるのも早すぎな気がするけど…😂
寝ない時は諦めてるのでイライラしないです笑

  • mummy

    mummy

    今までお風呂上がると眠そうにして、授乳してそのまま寝るってら感じでした。今は目がギラギラしてます😩

    • 4月2日
  • あちゃん

    あちゃん

    これを機に寝る時間調整し直すのもいいと思いますよ〜!
    多分体力ついたからこそ
    授乳寝落ちしなくなったのかもしれないです☺️

    • 4月2日
  • mummy

    mummy

    授乳落ちはもうしないですね〜
    眠い時は授乳して1人でコロコロした後カクっと寝てたのに今はずり這いで行ったり来たりしても元気元気…この小さな体のどこにこんなパワーが!?と不思議です😅
    一緒に起きて旦那の帰りを待ちます😌

    • 4月2日
あさ

19時半に寝てたのがすごいと思います💦
眠くないものは眠くないから、いくら寝かせようと頑張ってもダメだ!と思って、諦めて一緒に遊んだりしてますよ!

  • mummy

    mummy

    今まではお風呂入ってる時から眠そうにしてたのが、三回食でがっつりモリモリ食べるようになったのに外出自粛が続き体力が有り余ってますね😅
    これから無理に寝かせず旦那の帰りを待ちます〜✌️

    • 4月2日