※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
妊娠・出産

妊娠5ヶ月以降の安産祈願を中止し、悩んでいます。祈祷所は人が多く、感染リスクが心配。主人と相談し、皆さんの意見を聞きたいです。

この時期の安産祈願(戌の日)についてお聞きします。
・妊娠5ヶ月以降の方祈祷する予定だったが
コロナの影響で中止にした。
・このまま祈祷してもらうつもり
・もう少し様子を見て5ヶ月過ぎるけどその時
行けそうならばいく

妊婦さん(5ヶ月以降)どうされてますか?
義母が行ってもいいんじゃないか…って感じで話をしてきます。
祈祷してもらうとこに聞いてみると例年よりは人少ないけど
来てますよ。と言ってたので悩みます。
行くならば今週の土曜日です。平日に比べると人も多いみたいです。私的には妊婦だし娘も連れていくし誰が菌を持ってるか分からないので辞めておこうかなと思うのですが、赤ちゃんの事を考えると祈祷してもらいたい気持ちもあります。様子を見たところで終息はしないので状況変わらずだと思いますが…

最終的には主人と相談ですが、皆さんの意見お聞きしたいです。

コメント

deleted user

私でしたら、コロナにかかりたくないですし、自分と赤ちゃんを優先するので戌の日は諦めますね。

  • 🔰

    🔰

    コメントありがとうございます

    • 4月2日
みぃ

私も安産祈願に行く予定を立てていましたが、自分自身とお腹の子を守る事を一番に考えて断念しました。
例え人が少なくてもかからない保証は何処にも無いですし、安産祈願しに行ったのにコロナにかかってしまっては何の意味もないので😢
産まれるまでにもし収束するような事があれば、その時に行きます😊🍀

  • 🔰

    🔰

    コメントありがとうございます。
    少なくてもコロナにかからない保証はないですもんね💦産まれるまでに少しでも収まってますように…😢

    • 4月2日
deleted user

わたしも丁度戌の日あたりでコロナが流行り始め行くのを断念しました😫

感染しては安産祈願の意味もないですからね( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )

  • 🔰

    🔰

    コメントありがとうございます。
    赤ちゃんに何かあっては後悔してもしきれませんもんね😭

    • 4月2日