
抱っこのしすぎは良くない?2ヶ月の赤ちゃん、抱っこで寝かしつけると義母が心配。自分は可愛いと思うが、夜寝なくなるか心配。どうすればいいか悩んでいます。
抱っこのしすぎは良くないのでしょうか?抱き癖が付くから泣いてもすぐに抱き上げない方が良い、オムツを替えてミルク(生後3週間で完ミにしました)の時間も空いてないのなら少し放置しないと抱っこでしか不満を解消出来ず月齢が上がっても泣き止まない子になると以前、この場のような相談トピで沢山意見頂きました(>_<)
勿論、泣いてもすぐに抱っこ出来ず10~20分家事などをするのに安全な場所で泣かせておいてしまうことはありますが。手が空いていたり、お昼寝の時はどうしても抱っこでないとまとめて寝れないようで私も苦では無いし寧ろ、可愛い寝顔を見れて幸せな時間なのでユラユラ抱っこで寝かし付けたらそのまま椅子に座って2時間位いてしまうのですが……それを見ていた義理母が良くないと言ってきたので(>_<)抱っこしていたらもっと寝ると思うのですが、夜寝なくなってしまうかと思い、2時間を目安に切り上げてベビーネストに置き、起きて泣いたら少しあやしてメリーなどで誤魔化したりしています。
もうすぐ2ヶ月になります、まだ首すわりもしていない月齢ですし1人遊びも15~30分位しか持ちません。出来る時は抱っこしてもいいんじゃないかと私は思うのですが……
皆さんは2ヶ月なりたて頃どのように過ごされてましたか??長くまとまりのない文ですみません(>_<)
- みゆき(5歳2ヶ月)

kana
抱っこはいくらでもして大丈夫!むしろしてあげて!と助産師さんに言われました😃
今息子は1歳2ヶ月ですが自分で歩くし一人で遊ぶことも多いです。もちろん抱っこの時もありますが!
このままだんだんと抱っこしなくて良くなるんだろうかなーと感じています👶
なので抱っこしてあげられるうちにたくさんしてあげたらいいと思いますよ🥰🥰

退会ユーザー
そもそも「抱き癖」なんて癖は無いですよ😳✨
今しか出来ないこの瞬間!めいっぱい抱っこしてあげて何がダメなんでしょうね🤔
昔の人は抱き癖が〜とか母乳育児が〜とか良く言いますよね💦
今のうちに思う存分抱っこしてあげてください!
もちろん手が離せないなどの状況でなければ、ですが…!
まだまだ産まれて2ヶ月です!
10ヶ月もお腹の中でママと居たのに産まれたら抱っこもして貰えないんだ…って考えたら抱っこしてあげてもいいと、むしろいっぱいしてあげようって思えますよ🥰

ゆり
抱っこたくさんしてあげてください☺︎
抱き癖なんてつきません!
沢山抱っこして愛情を伝えてください🐰💛
これは助産師さんにも言われました!

あんどれ
今は抱きグセつかないと言われてますし、抱っこさせてくれる期間は赤ちゃんのときだけなので、たくさん抱っこしてあげてほしいです!
うちの子は抱っこ好きですが、おもちゃで遊びたいときはたまに嫌がられます😅💦

退会ユーザー
じぃばぁ世代は『抱き癖がー』ってすぐいいますよね😱
でも、私は『抱き癖なんてないよ!今はしっかりだっこして愛情を注いでね!』と産院で教わりました✨
忙しいとき以外は今もすぐ抱っこしてます❤️

はじめてのママリ🔰
うちの子はめちゃめちゃ抱っこで生きてきてますよ😂
泣いたら抱っこ!ぐずぐず抱っこ!遊ぶときも抱っこ!抱っこしまくりです😂笑
抱っこできる期間なんてほんのわずかなんだから、たくさん抱っこしましょうよ✨

ちぃ
いっぱい抱っこしてました!
大っきくなると、抱っこさせてくれなくなると思うので抱き癖がついたとしても抱っこできるのは短い期間かなぁと思って抱っこしてます!
今息子2歳で抱っこ好きですが四六時中抱っこ〜!!では無いですよ✌︎

退会ユーザー
昔は抱っこをしすぎると抱っこぐせがつくと言われてたみたいですが、今はそんなことないって言われました。
まだ2ヶ月だし今のうちにどんどん抱っこしてあげてください✨
今この瞬間は今しかないですよ😃

ママリ
そのくらいの月齢は、ずっと抱っこでしたよー😅
おむつも綺麗でお腹もいっぱいなときは、泣いたら抱っこでゆらゆらでした!
機嫌がいいときはバウンサーに少し寝かせてましたが…
重くなって抱っこつらくなってくるので、今のうちにたくさん抱っこしてあげてください😍

退会ユーザー
抱き癖なんてありません😂周りで100歳になっても抱っこ抱っこ言う大人いますか?笑
そのうち抱っこなんて嫌ー!!て言われますから安心して抱っこしまくりましょう❤️

退会ユーザー
抱きグセなんかないですよ〜☺️
そのころほぼ1日抱っこでした😂💓
食べるときもずっとでしたが、いまはひとりで遊ぶし抱っこ癖なんて感じません🙆
抱っこしてもいいんじゃないかって思うなら抱っこすればいい、それだけです💕
育児なんてみんなやり方違うので人に言われたこと疑問に思うなら従う必要ないですよ!
子のママはみゆきさんです👶

退会ユーザー
今は抱き癖つかないって言われてるみたいですよ😊
抱っこ沢山してあげて、愛情注いでます!

おみそ
日中抱っこはたくさんしてました!
でも毎回抱っこはしてなかったかな🤨
あとは夜は2ヶ月から泣かせるネントレしてたので泣いてもだっこや添い寝はせず自分で寝る力をつけさせました🤔
なので2ヶ月から今まで夜から朝まで起きずに寝ます😊
その分日中たくさん話しかけて遊んでます!

ママリン
抱っこは愛着形成に必要ですよー
抱き癖なんてつきません笑
抱っこが元々好きな子もいるし、抱っこしたくてもうちの子みたいに嫌がって下せ下ろせ!という子もいるし、、
抱っこして欲しいって泣いてる間はたくさんしてあげてください☺️💕

みゆき
皆様コメントありがとうございます!!
抱き癖抱き癖と義理母に今日も言われてますが(自分は会えば抱っこして、充分抱っこしたからこのあとは泣いても寝かせて置くといいよと言って去っていく)
産まれてまだ2ヶ月、抱っこで落ち着くなら出来る時は気にせずしようと思います。個々に返信出来ず申し訳ありません(>_<)
今から少し泣かせちゃうと思うけど家事をしてその後ゆっくり抱っこするぞ-
コメント