
もうすぐ引越します。1.印鑑登録は引越しのときに何かしなければいけま…
もうすぐ引越します。
1.印鑑登録は引越しのときに何かしなければいけませんか。新しい住所で登録すればよいだけでしょうか。印鑑も何か手続きしなきゃいけないなら、夫のは夫がいないとだめですよね?
2.転出の手続きは夫も一緒じゃないとできませんか?私ひとりでもできますか。
3.子供、犬がいて母子手帳、医療証、犬鑑札はもっていかなきゃとおもっていますが、他になにか手続き必要ですか?子供は0歳の予防接種はすべて済んでいて、保育園には入っていません。犬も今年の狂犬病ワクチン接種済みです。
4.確定申告書を先日送っていますが、まだ還付金が振り込まれていません。転出しても大丈夫でしょうか。
新しい住所での住民票と印鑑登録証夫婦2人ぶんを2週間以内にもってきてほしいと言われていて、主人が行ける日がなかなかないので、私が行こうと思っています。
- ままり
コメント

退会ユーザー
転勤族です!
分かる範囲で失礼します。
①私は必要を感じなかったので印鑑登録はしてません(笑)
夫もしてないです。
なので手続きは分からずすみません💦
②できたと思います!
とりあえず転出届転入届はお互いの健康保険証、マイナンバー、印鑑があれば大丈夫かな?(児童手当等の手続きは通帳も必要)
もしかしたら委任状も必要かもしれないので問い合わせてみて下さい。
③犬は居ないので分かりません💦
ただ子供の手続きはもしかしたら転出する際にも通帳が必要になってくるかもしれません。
④わからなくてすみません💦
聞いてみてください。
最近引っ越したんですが分からないこと多くて申し訳ないです😅
印鑑登録や代理人については調べたら出てくると思います!

ゆいやま⛄️🖤💙
1.印鑑登録をする必要があるのであれば、登録する印鑑を持って役所に行き、指定の用紙に記入、押印します。
ご主人がいればその場でできますが、ままりさんがご主人の分まですることはその日中にできないはずです🤔代理人による登録で、何日間かかかりますのでお住まいになる自治体に問い合わせが確実です。
2.転出の手続き、同一世帯であればできます!
私はつい数日前に手続きしてきました。
必要書類に記入、押印するのでハンコをお持ち下さい。あと自治体によっては本人確認もされるので、免許証などが必要です。
3.児童手当の手続きはお住みですか?現在お住まいの自治体によっては、児童手当解約届みたいなのも必要になります。
4.還付金は通帳に振り込まれ、住所を変更したところで特に大丈夫だと思いますが、心配でしたら税務署に問い合わせましょう。
-
ままり
詳しくありがとうございます!転出はひとりでもできたのですね、よかったです。
児童手当頂いています。解約が必要なんですね😭ありがとうございます。- 4月2日
-
ゆいやま⛄️🖤💙
私もあと2週間ほどで引っ越しなんです😊
前に住んでいた自治体では児童手当解約届が必要でしたが、今住んでいる自治体では住民票の異動と同時に受給資格がなくなるから解約届はありません、と言われて自治体によって違うんだな〜と思っていました!- 4月2日
-
ままり
そうなんですね💦やっぱり役所に聞いてみないとですね😭
- 4月2日
ままり
通帳!児童手当ですかね、すっかりわすれてました。聞いてみます。ありがとうございます😊