![ぶんまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハイリスク妊婦のため、赤ちゃん退院後の家族へのコロナ感染リスクについて相談。親は対策を徹底するが、義父の感染リスクが心配。皆さんはどんな対策をしているでしょうか?
最近出産された方にお聞きしたいです。
わたしはハイリスク妊婦のため、35~36週頃(GW明け頃)での予定帝王切開になります。
コロナどんどん広がっているので、赤ちゃん退院後に家族に会わせるのが心配です💦
自分の親には赤ちゃんに触る前にマスク・消毒を徹底してもらう予定で、今からしつこく言っています。
ですが義父は都心に住んでおり電車にも乗るし、1番感染リスクがあります😓
そしてガサツなので、口では自分は気をつけてるといつも言っていますが手洗いもサッとしかしないしクシャミや咳も普通にします。
なので今は、会う時はさりげなく距離をとるようにしていますし、義父が帰ったあとは消毒を振りまいています。
入院中は面会禁止になっているので逆に安心ですが、退院したら・・・😨
『赤ちゃんに触れる前にはマスクと消毒を徹底するよう病院から言われている』と伝えれば角は立たないですよね?
抱っこして赤ちゃんが義父の服に触れるのも気になりそうですが・・・
みなさんどんな対策をして会わせていますか?
- ぶんまる(2歳3ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
![ぽんたろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんたろ
最近出産したわけではないんですが、意見は一つでも多い方がいいかな、と思いコメントさせていただきます。
不要なら読み流してください☺️
公共交通機関に乗ってわざわざ会いにいらっしゃるんですかね?💧
ご主人はなんとおっしゃっていますか?
ご主人からマスクと手洗い消毒、また咳・くしゃみエチケットの徹底を強く伝えてもらうことはできますか?
私なら、親には申し訳ないけど、会わせない前提で話を進めます。
もし、ご主人が「うちの親には会わせないなんて!」とか言うなら、自分の親にも会わせません。
(里帰りされるなら別ですが。)
新生児の赤ちゃんは抵抗力も弱いので、なるべく人との接触が少ないに越したことはないと思うんです。。。
会ってもらえないのは残念だけど、まずは赤ちゃんの命を守ることが第一だと思います!
ぶんまる
コメントありがとうごさいます!
来る時は電車とバスで来るはずです💦
今までは産むまでのことばかり考えていましたが、出産が近くなった今、退院後の方がコロナ怖いってことに気付きました😨
コロナが出始めてから、手洗いうがいをちゃんとするようにわたしから義父に言い気にしてくれるようになりましたが、それでも旦那や両親と比べると徹底度が足りなく感じますし生活環境もリスクがあるので怖いです💦
産後1ヶ月は実母に手伝いに来てもらう予定なので、義父だけ会わせないわけにはいかないと思ってました😓
実母の手伝いも断って、どちらの親にもしばらくガマンしてもらうことも検討してみます😰
1歳未満の子どもが重症化しやすいと今ニュースでやっていて、更に怖くなりました・・・