
昨日のコメントありがとうございます😊 旦那と相談して、維月(いづき)は繋がりを、律音(りつと)は目標を願っている。音は上の子と同じでもいいかなと考えている。女の子っぽいか聞きたい。
昨日も色々とコメントありがとうございます😊
旦那さんと姓名判断だけでは人生決まらないし、
付けたい名前、漢字にしようね!ってなりました😅
① 維月 (いづき)
人との繋がり、家族お友達との繋がりを大切にして欲しいと願って✨
② 律音 (りつと)
目標に向かって自分を律することができるようにと願って✨
上の子も(〇音)って名前なので私的には音はつけなくていいかなって感じだったのですが、
音楽の音は人生を豊かにしてくれるし、
「と」って漢字が限られて、色々とハマらないので
上の子と一緒でもいいんじゃないかなって旦那さんの意見で😀
↑読めますか?
そして女の子っぽくはないですか??
- ちびうさ(5歳0ヶ月, 10歳)
コメント

ハレナツ💜
どっちも素敵です✨
うちの子たちは音楽関連で合わせてます!
音、楽、奏が入ってます🎵
漢字を合わせるのは読みが限られて難しかったので💦
ちびうさ
ありがとうございます😊
響きから決めました
あとは顔見て決めます♡
3人で音楽関連素敵です😍🎵
うちも今の候補で「奏」は迷ってました!
読み方も限られますよね😅
ハレナツ💜
どっち顔でしょうね💕
楽しみですね〜🥺⭐️
ありがとうございます🎵
夏生まれなので爽やかな響きが欲しくて 奏そう を入れました🌺
子供が増えると厳しくなってきますよね(笑)
ちびうさ
どうですかね〜😊
楽しみです💓
夏生まれで爽やかな響きいいですね〜!🌻
響き大事ですよね!
私も呼びたい、響きで最初決めます😊
うちも音と音になってもいいかな〜って思ってます😊