
子どもが夜中に咳をし、寝ている時だけです。乾燥や雨の日も咳があり、お茶を飲ませると落ち着くが、寝付けない。元気で熱もなく、保育園では咳がない。コロナか不安で病院に行く躊躇いあり。
子どもが、夜中に咳をします。
1週間ほど前から、する日としない日があるのですが、決まって寝ている時だけです。
部屋が乾燥しているのかと思うのですが雨が降っている日も咳をする事があります。
一旦起こしてお茶を飲ませると咳は落ち着くようですが、そのあとも寝付けないようでグズグズします。
特に変わった様子もなく元気で熱もなく、日中、保育園にいる間は咳も全くしていないそうです。
コロナだったら…と不安になっていますが、逆に病院へ行くにもコロナとかが怖くて躊躇っています。
同じような経験ある方教えていただきたいです。
- ママリ(6歳)
コメント

🌃
鼻水はどうですか?息子は鼻風邪ひいて、鼻水ずるずるではなく奥につまっていて、寝ているとき口呼吸になって乾燥して、咳してました💦寝てるときと寝起きだけでした。しばらくして鼻水風邪が治ったのか、咳もなくなりましたよー!いまは普通に病院いってもコロナの検査などできないので、もしほんとに可能性あるかもと思ったら、すんでるところの保健センター?とか、どうなったらどこに連絡するとか調べてみてはどうでしょうか!
ママリ
ありがとうございます。
鼻水は出ていないようですが、鼻くそはいつもついています🤭もしかして詰まっているんですかね💦
とりあえず耳鼻科に行って鼻も見てもらってみます💦
コロナではないと思ってはいるのですが、疑ったら保健センターですね。
ありがとうございます!!