※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おいも
子育て・グッズ

授乳に1時間かかるけれど、気長に待つべき?ミルクをあげるとグズる問題について相談です。


生後17日の男の子を育てています。
混合で育てていますが、
片乳10分ほど飲むと疲れてしまっていて、
もう片乳に行かず寝てしまい、
少し経つと起きて片乳飲む気力がないみたいで
ミルクを40〜60程あげて、また寝て
少し経つとグズりだします。
1回の授乳に、トータル1時間くらいかかります。
こういう場合は気長に1時間くらいかかってしまう
もんだと思ってあげた方がいいのか、
どーしたらいいのでしょうか。

コメント

ぴぴ

うちの子も産まれたばかりの時は片乳10分で寝てしまっていましたそうでした!
私は完母よりの混合です!

助産師さんに片乳で寝ちゃうようなら5分ずつ×2であげると赤ちゃんも起きて飲むよ!といわれやったらいけましたよ!

今は慣れたのか片乳10分ずつにしてますがたまに片乳のみで寝てしまうこともあります。グズる度頻度に母乳あげてそれでも1時間もたないようならミルク足すようにと言われましたよ👌