※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チューリップ
子育て・グッズ

離乳食の手作りが大変で、みなさんはどうしているか気になります。おでかけ時にはレトルトを使い、それ以外は手作りしています。第一子のため要領がつかめず、毎日があっという間です。

離乳食が3回食になり日々時間があっという間にすぎます。
みなさん3食ちゃんと手作りされてますか??レトルトとか使ってますか?うちはおでかけの時は使ってますが後は手作りで作ってます。要領を得ないので大変で(>_<)
みなさんはどうされてるのか気になりました。ちなみに第一子です。

コメント

バナナヨーグルト

3回食大変ですよね(>_<)
私もお出かけの時はベビーフード使ってますが後は手作りしてます。
たまに疲れて家でもベビーフードですが、基本的には3食ともなるべく作ってます。
メニューも困るし、キッチンにいる時間も前より断然多いしなんか慌ただしく1日が終わりますよね(>_<)

  • チューリップ

    チューリップ

    大変ですー!
    でもなるべくな手作りで作ってあげたいですょね(^^)
    ほんとメニュー考えるのも大変だし、離乳食づくりで疲れて自分たちのメニューが作れません(>_<)
    慌ただしいですf(^_^;

    • 6月1日
tm☆chi

私は結構ベビーフード使ってます。
自分だと調理が難しい食材だったり、栄養バランスも考えてあるので結構重宝してます。
ただ、BFをそのまま使うというより、豆腐にあんかけ風にかけてみたり、野菜やオムライスのソースに使ってみたりしてます(*^^*)

離乳食は手作りしなきゃと思っていたのですが、毎回考えてるのも大変だし、BFはきちんと殺菌もされてたりと赤ちゃんの為のものなので安心して使えるというものなんですよ。と看護師さんや栄養士さんから教えて頂いてから使いやすくなりました!

私もはじめての子育てでアタフタしてるのでお互いに励まし合って頑張りましょう( v^-゜)♪

  • チューリップ

    チューリップ

    確かに!レバーとか使ったことないし、魚も鯛とか高かったりしますもんね。
    栄養バランスもいいですょね!
    あんかけ風にかけるとか思いつきませんでした。いい考えですね!!
    もう少し上手に活用していきたいと思いました。
    頑張りましょうね(*^^*)

    • 6月1日
sena

私も殆ど手作りです(ノ_<)ベビーフードに頼っても…と思うときがあるのですがベビーフードの選び方もイマイチわからないし、活用法とかもサッパリなので結局自分でやった方がメンタル的に楽と思っちゃうんですよね´д` ;今後、お出かけ増えると思うのでベビーフードにも挑戦したいと思います(ノ_<)

deleted user

うちもお出かけ以外は手作りです。
私は出来るだけフリージングしてます!
例えば(人参玉ねぎキャベツ)の野菜セットと魚(刺身をチンしてほぐしたもの)と出汁(手作り)を解凍して器の中で調味料で味付けしてます!
三回食、まともに作ってると一日中台所にいて子供と遊んであげれないですよね〜(´Д` )

  • チューリップ

    チューリップ

    フリージング私もやってますが、3回食ともなるとすぐなくなります(>_<)
    息子に手がかかるのでなかなか時間がとれず大変ですf(^_^;

    • 6月1日
にゃあー

私も出かける時以外は作ってます。
ホント台所にいる時間が増えましたね(^_^;)
毎日何かしら冷凍してる気がします。
なかなか献立が考えられずメニューがほぼ決まってしまってるんですが、やっぱり手作りの方がいいのかなと思って頑張ってます(*^^*)

  • チューリップ

    チューリップ

    ですょね。すぐなくなるから毎日冷凍です。出来るなら手作りのがいいと思いますょね。

    • 6月1日
チューリップ

手作り大変ですょね(>_<)
私も同じように思ってました。一回使うと便利です
ょ(*^^*)