※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yun
妊娠・出産

育児休業給付金の対象月を考える際、①と②の選択肢があります。②は給与が下がるが、有休が10日あるため、育児休業給付金の対象月から外れず、少し多くなる可能性があります。オススメはトータルでみて差がない場合はシンプルな①です。

育児休業給付金のことで詳しい方教えてください!!

産休に入る前の6ヶ月分の給与が対象となると思いますが、


12月〜3月は通常勤務
4/1-30 通常勤務+有休
5/1-29 有休13日+欠勤5日



12月〜3月は通常勤務
4/1-30 通常勤務+有休(ここまで①と同じです)
5/1-29 有休10日+欠勤8日

①と②でどちらにするか迷ってます。
②だと5月の給与は下がる。ただ有休が10日なので育児休業給付金の対象月から外れる→4月までの半年間でカウントしてもらえるから①より少し育児休業給付金が多くなる?
という認識であってますか?

トータルでみたときにどちらがオススメですか?
大した差でなければシンプルに①の方がいいのでしょうか?

自分で調べてもここまでしか分からなくて…(´・_・`)
明日までに決めないといけないので詳しい方教えて頂けたら嬉しいです。
よろしくお願い致します。

コメント

あんよ

11月も普通に働いてたなら②にします☺️

  • yun

    yun

    ありがとうございます!!11月も普通に働いてました。
    悪阻で休んだりはありましたが有休使っていれば給料は通常通り発生しますよね?😊

    • 4月1日
  • あんよ

    あんよ


    なら②がいいと思います!
    有休使うと給料は発生するので10日以内だとカウントされず大丈夫です😳👍

    • 4月1日
  • yun

    yun

    ありがとうございます!!
    助かりました☺️

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

詳しいわけではありませんが😅すみません🙇

②だと5月分は対象からはずされますがその分さかのぼるのでは?11月の勤務が関わってくるかと…11月も通常だとそのほうが手当て高くなるかと思います。

あとは自分で給料明細から対象となる額面を計算してみてください。半年分の平均を。
それが高くなるものでやると良いと思います。

  • yun

    yun

    ありがとうございます!!
    すごく助かります!😭✨
    11月も悪阻で有休とりましたが通常通りの給与だったと思います!

    11-4月と12-3月で比較すればいいってことですよね!
    この場合の額面というのは総支給額かどうかご存知ですか?😣
    それとも額面と書かれてるところなのか…見たのですがどこをみればいいかわからなくて😢

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    計算ですが、給料明細の社会保険料や税金が引かれる前の金額になります。

    交通費など手当ても含まれるとのことなので全ての収入ですね。総支給額であってるかと思います。
    それを足して割ってと平均を出せば良いです。

    • 4月1日
  • yun

    yun

    ご親切にありがとうございます!さっそく明日やってみます!!
    けど今度は5月欠勤のところの計算方法が分からなくて…1日1万とかでざっくりじゃだめかな…笑
    もう調べるので必死なのでアドバイス頂けて嬉しいです😂

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    基本給ですか?
    会社の規定などないのでしょうか?欠勤したらいくらマイナスとか。

    時給でもないですよね?
    私は自分で給料計算してたり、今は時給なので計算してしまいますが…
    お役に立てずすみません💦

    • 4月1日
  • yun

    yun

    とんでもないです!!こんなに教えていただいてとても助かりました!

    最後にお伺いしたいのですが、色々調べてると会社によっては締め日があるとか書いてあるけど、育児休業給付金については1日から月末までで日数計算という認識であってますか?

    沢山聞いてしまってすみません😭

    • 4月1日
  • yun

    yun

    度々すみません!しらべたら育休開始日の前日から1ヶ月単位なので月ごとじゃなかったです!

    すぐに聞いちゃってすみません💦分からないことだらけで勉強になりました!☺️
    本当にありがとうございました!

    • 4月2日