
保育園の慣らし保育に悩んでいます。保育料はかかるけど、コロナ感染のリスクが心配です。同じような方いますか?
保育園の登園自粛してる方いらっしゃいますか?
保育料は行かなくてもかかるんですが、育休が6月末まで延びました。
みんなと同じに4月から慣らしでそのまますすめていこうかなとおもっていたんですが、今日慣らし保育行ってみて、先生は若い先生からおばちゃん先生まで、マスクは全員してない感じです。
おまけに今日保育園や1歳未満の子のコロナ感染のニュースを見て、4.5月はお休みしようかとおもっちゃいました😣すごく悩みますが同じような方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月, 6歳)
コメント

りり
保育園によっては子どもが保育士の表情が分からないからとマスクをするのがダメな園があります😢
休園になったら助かるのにと思ってます💦

みつ
わたしも今日から入園でならし保育でした
ならし保育は2時間程度なので今週と来週は2時間ほどは通わせますが、そこからはお休みにしようかと悩んでるところです😭もう本当にどうしようかなと、、
-
はじめてのママリ🔰
悩みますよね😔みんなと同じ時期が子供にとっていいのか、でもこの月齢だとそんなのわかんなそうかなと😂
どんどん感染者増えていってるから怖いですよね😣😣- 4月1日

退会ユーザー
不安ですが命には変えられないので5月まで登園自粛しました🙋
-
はじめてのママリ🔰
ですよね、、なってからじゃ遅いですよね😣いつまで続くかわからないですが出来る限り伸ばした方がいいですよね😔
- 4月1日
-
退会ユーザー
もしかかって隔離されて1番辛いのは子供なので今預けないでも生活が出来るので自粛しました‼️
まだ1歳でしたら1ヶ月遅れても全然すぐに馴染めると思いますし不安が少しでもあるなら行かせない方が良いと思いますよ♬︎♡- 4月1日
はじめてのママリ🔰
してる人としてない人がいたのでダメということはなさそうなんですが、、今だと手に入ってない可能性もありますよね😣😣
ほんとそれです、、都立高校も延期になってるからしばらくお休みになってくれたら潔くみんな自宅保育できるのに、、と思いますよね😔