
親子サークルに参加している方への相談です。集団で話すのが苦手で、リトミックサークルに検討中。ママ友トラブルが心配。実際どうでしょうか?
地域の親子サークルに参加してる方いますか?
私の事なんですが、1対1だと全然お話できるのですが数人集まると気を使いすぎて苦手です(´Δ`)
女子会も3人までがいいといった感じです。。。
今、検討中なのがリトミックサークルで
リトミック講師と音大卒の2人の先生がやってます。
素直に息子とリズムに乗って踊るのを楽しみたいんですが、ママ友トラブルとかボスママが居たりとか
目的以外の事でめんどくさくなるのは嫌なんですが
実際どうでしょうか?
- ひよこ
コメント

のえる
サークルとはいわないかもしれませんが、音大卒の先生がやっているリトミック教室に月2回行っていますが、トラブルもないですしボスママもいません。
終わったら
さようなら〜といってサクッと
帰れるのでいいです。
(^-^)
楽しく通っています。
私も3人までならなんとかいけますが、それ以上だと全然話ができません。💦

クマのママちゃん
わたしはサークルには一切入っていません。うちの地域にもサークルがありますが凄く人数が多くて、しかもグループもたくさんあって。個人個人だと話できますが、グループにいきなり話しかけることができない雰囲気を持っています。
前はママ友たくさん欲しいって思っていましたが、今は特に欲しいとは思っていません。行きたい支援室に行って、その場にいるママさんとお話しする方が楽しいです。
ママ友っていうより、女性として仲良くなったママさんがお隣に住んでるのでその方で十分だと思っています。
その方とは喧嘩もしたし、悲しい時慰めてもくれました。遊ぶのが面倒になったら「今日はパス」って言うようにしようとも決めました。気を使って付き合うのはお互い良くないので。だから今は凄く楽です。

あいあい( *ˊᵕˋ)ノ
すっごくわかります。
私も3人が限界です(>_<)
挨拶程度できりあげていいんではないでしょうか。私はあえてLINEとか教えません。近すぎると嫌なところがみえてくるので面倒臭いですよね(^_^;)
ひよこ
お金を払う習い事だと
イメージ的に、サッパリとした関係な気がしてたんですがそんな感じなんですね(ˊᵕˋ)
私もサッパリさよならーがいいので、
スクールとかじゃなく習い事にしようかなと思いました(/_<。)
もし、嫌でも退会しやすそうですし、、、
人付き合いが苦手だけど、
少しずつ慣れないといけないですね(´Δ`)