
旦那さんって保育園や幼稚園、学校のお知らせの紙に目を通しますか?我が…
旦那さんって保育園や幼稚園、学校のお知らせの紙に目を通しますか?
我が家の旦那は全く目を通しません。
手にすら取りません。
机の上にわかるように置いておいても、夕飯並べた隣に置いておいても、スルーです。
興味ないの?と聞いたところ、アリアリだよ!とその時だけは手に取りましたが、斜め読み?どころかチラ見でした。
それ以降はまた気にかける様子すらありません。
おそらく多くの父親なんてそんなもの、かとは思いますが、みなさんの旦那様はどうですか?
ちなみにわたしの父も、仕事以外は母任せでこどもの学校や1日のできごとなんか興味なかったと思います。
休みの日に子供と遊んでくれたりは少しはしますが、普段から育児も家事もわたし任せで全く関与しようとしないので、ムカつきます。
- nn62yy(9歳)
コメント

りん
一切見ません。
幼稚園のことは全部私がやってます。
園でもらった、毎月クラスだよりには息子の写真が載ってるのでそれは見せます☺️

4兄妹♥4A
一切お知らせ等見ませんよ。
いつ行事があるかも言わないとわかってないと思います💦
-
nn62yy
一緒ですね。
行事関係も言わないと知らないだろうし。
運動会の直前くらいに、運動会いつだったっけ?と日程だけ聞かれて、用意するものとかには興味なしです。- 4月2日

宮月
通しませんね。なので口頭で伝えます。写真とか載ってたら載ってるよーって見せる感じです。
参観日とかには行ってくれます。
-
nn62yy
同じ感じかなと思います。
運動会だけは日程気にしてました。- 4月2日

はじめてのママリ🔰
普通に見ますよー!子供の様子や活動内容分かりますし(^^)
-
nn62yy
見てくれるんですね!
いいですね!
子供の活動内容とか知りたいですもんね。- 4月2日

退会ユーザー
子供のことには積極的で、家庭から1人しか付き添えない入園式も自分が出ると言う癖に、必要書類は全て私が書きましたし、読んでおいてと伝えても軽く見て終わりました💦読めない生き物なのかとすら思ってしまいます笑
-
nn62yy
お子さんのことに積極的に関わろうとしてくれるのは嬉しいですよね!
そーそー、書類書いたりとか読んだりとかできないですよね…
自分の都合の良いところだけかじって他は人任せなのがむかつくんですよね…- 4月2日

退会ユーザー
全く見ません!
私が切迫早産で寝たきりの時だけ、必要にかられて見ていましたが、ココに書いてある
〇〇って何のこと?どうすれば良いの?と、全部私に聞いてきました。3ヶ月も保育園行ってないんだから分かるわけないじゃん!初めての学年だし!自分で先生に聞いてよ!って今でも根に持ってます😅笑
-
nn62yy
うちの旦那も必要にかられたら見るんですかね…
普段から積極的に関わろうとしないので、緊急時にはきっと何もわからないんだろうな…
母親も父親も親になって同じ時間しか経過してないのに、この差はなんだろうって疑問に思っちゃいます…- 4月2日

shiro
みません!
息子の幼稚園の入園式のすら覚えてないと思います😂
-
nn62yy
見ないですよね。
入園式とかも言っても覚えてない可能性ありますよね…- 4月2日
-
shiro
幼稚園の名前すら知らないと思います😂行事も来なかったし🤣
- 4月2日
-
nn62yy
えー!!
名前も知らないのはビックリです😂💦
子どものことは母親がうまいことやってよってよってことなんですかね…😅
わたしならキレちゃいます…
わがやは保育園なのですが、育休中の保活中に、保育園どこにするの?と聞かれたことがあったのですが、へー、で終わりました…
完全に自分には関係ないと思ってるみたいですね…- 4月2日
-
shiro
良くも悪くも頼ることがないのでいいんですがそりゃ子供の誕生日すら興味無いやつだもんな!で終わります😂
共働きしてる自覚を持って欲しい〜と娘を産むまで思ってましたがもうなんとも思いませんw- 4月2日
-
nn62yy
うちも旦那に頼ることはないので不便はないんですよね😅
ほんと、共働きしてる自覚を持って欲しいと思ってしまいます😂
そりゃ時短してる分と残業できない分で旦那より収入は低いけど好きで時短してるわけではなし、お互い平等なのになぁと思ってしまいます…😂- 4月2日

yuki
月1で頂く冊子は毎月みてます😊
細々したのは見ないですが給食の献立とかはみてますね。笑
-
nn62yy
見てくれるんですね!
でもその細々したところも見てほしい気もしてしまいます…
給食の献立笑笑
おいしそーだなーと想像してるんですかね笑- 4月2日

ななじろう
みませんね💦
なんででしょうね…興味ないのか、任せっきりにしているのか、自分の出る幕じゃないと思ってるのか🤔
入園式は休むと言ってくれましたが、他の行事は休みが合えば、参加するってくらいです💦
-
nn62yy
うちのと一緒です。
細かいところは興味ないのと、任せっきりなのと、自分には関係ないと思ってる、うちのは全部ですね!
入園式くらいは来て欲しいですよね…- 4月2日

4人の母ちゃん
うちは見てます💡
行事とか前もって休んでもらうので、見てね~って言ってたら、毎月の園だよりと各クラスのお便り、あと謎に献立表も見てます(笑)
-
nn62yy
見てくれるんですね!
ちゃんとお子さんと関わろうとしてくれてる姿勢が羨ましいです。
献立表笑、意外とパパさんに人気なんですね笑- 4月2日

退会ユーザー
通しませんよ☺️
迎えに行っても
カバンの洗濯物は
私が帰ってきて出すまでそのままです笑
行事も前日までに何度も何度も伝えないと把握しません😅
-
nn62yy
わー!それです!
一緒です!
ごくたまに迎えに行ってくれることありますが荷物はリビングに置きっぱなし、カバンを開けた形跡すらないです…
行事も運動会だけは張り切っていつだっけ!?いつだっけ!?としつこく聞かれましたが、それも義母を呼びたいからだろーなーと若干むかつきました…- 4月2日

ママリ🔰
見ないですね😌
結局見たところでパパにはあまり関係ない物が多いので、見なくても特に不満に思ったことないです😊
行事関係でパパにも関係あるものだけ、これ読んでねと見せてます✨
-
nn62yy
父親も親なのであまり関係ないとは思えないんですよね…😅
共働きなので保育園のこともお互い協力してやってもらわないとわたしばかりやること増えるし…
あんたは仕事だけしてればいいんだからいいよねーと嫌味に思っちゃいます😅- 4月2日
-
ママリ🔰
うちは専業主婦で幼稚園関係は基本的に全部わたしがやってるので、手紙の内容も衣替えのお知らせとか集金、〇〇を用意してくださいみたいな感じだと、主人がやるわけじゃないのでそういう意味でのパパには関係ない、です😊
共働きだと保育園の事も任せっぱなしにしないで協力して欲しいですよね💦- 4月2日
-
nn62yy
そうなんですね。
奥さんが専業主婦だと旦那さんも安心して任せられますもんね!
共働きだとお互い協力したいところなのですが、俺は仕事だけしてればよし、みたいになってるところがイラついてしまうんですよね…
そりゃ今は時短してる分と残業できない分で収入は少ないですが、産休前はむしろわたしの方が稼いでたし、みたいな…😅
それを時短してる方が全部育児も家事も負担するのが当然と思われてるみたいで…
愚痴になってしまいすみません😅💦- 4月2日
nn62yy
見ないですよね。
たしかに写真があったら、お!ってなるかもですね。