
コメント

ママリ
食料品の買い物くらいならすぐ終わるので、空いてる時間帯にパパっと済ませます。
以前はベビーカーで行ってましたが、今は抱っこ紐でなるべく子を隠すようにしています。
夫が帰ってきてから買い物に行くと、必然的に娘の寝る時間も遅くなってしまうし、夜の方が混んでると思います。
開店直後か昼過ぎに行くことが多いです!

はじめてのママリ
基本土日に子供を置いて買いだめして平日は野菜など日持ちしないものを子連れで行ってます><
あと、必ず除菌シートを持ち歩いてカートもカゴも拭いて買い物後はスーパーにある洗面台で手洗い消毒してます!
気持ちは子供置いていきたいですが現実難しいですよね😭
-
しょこ
ありがとうございます😊
土日なら旦那が1日休みなので昼間でも預けて行けそうです!確かにカートとカゴ、正直あまり触りたくないんですよね‥💦- 4月2日

ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
まだ下の子が0か月ということもありますが、もっぱらネットスーパーです。
0歳の子、重症みたいですよね。
良くなればいいのですが…本当、怖いですね。気にしすぎではないです。用心するに越したことはないです。
-
しょこ
ありがとうございます😀
ネットスーパーも本格的に考えた方が良さそうな気がしてきました💦人混みに行くリスクがだいぶ減りますし☺️
重症だった子はあれからどうなったんでしょうかね💦- 4月2日

こば
実家が近いので母と一緒に行って車で待っててもらうか、連れてパパッと行ってます
抱っこひもかベビーカーでとりあえずおしゃぶりしてベビーカーならバイザー?おろしてます
なるべく夕方は行かないようにしてます
旦那が帰ってきてからだとスーパーに何もなくなってしまうので😥
-
しょこ
ありがとうございます😊
なんでおしゃぶり?と思いましたが口がふさがるからですね!参考になりました😊
確かに夜行くとないんですよ〜😭時間帯考え直そうと思います!- 4月2日

退会ユーザー
旦那の帰り遅いので、普通に買い物行ってます💦
頻度は少なく済むように心がけてますが、買いたい物がなかったりでストレスです😭
-
しょこ
ありがとうございます😀
頼れる方がいないと自分で行くしかないですよね💦
不要な買い占め‥ほんと無くなってほしいです!- 4月2日

りり
元々週1の買い物なのですが、それも怖くなってきて今日生協の資料請求してみました!離乳食や日用品もあるみたいですね(^^)
-
しょこ
ありがとうございます😊
私も怖いので極力外出を控えたいです💦
今週土曜日に生協が新しいカタログを持ってくるので見てみようと思います!😁- 4月2日

退会ユーザー
うちはずっと生協です‼️
不要不急の外出は控えると言っても、みんな食べ物がなかったら困るので、スーパーには行きますよね…少しくらい調子悪くても💦なので、他の場所より危険だと思ってます😩
-
しょこ
ありがとうございます🤗食べ物必要ですもんね!💦それだけ人が集まる所なので避けたいです😭
旦那もネットスーパーに賛成してくれたので生協考えたいと思います!☺️- 4月2日
しょこ
ありがとうございます😊
確かに抱っこ紐だと子供隠れますね!梨さんの言う通り子供の寝る時間も考えて夜は出来るだけ控えようと思います☺️
ママリ
近所のスーパーは除菌シートないのでノンアルの持っていって、カゴとカート拭いて最後スーパー出る時も拭いてます!
あと帰ってきてから子供の顔と手も拭いてます。
帽子嫌がらないなら、帽子被ってもらうのもいいと思います🙆♀️
しょこ
除菌シートはまだ薬局で売ってるのを見かけるので買っておこうと思います☺️
帽子もいいですね!少しでも菌を付かないように出来そうですね!😁