会社都合で退職後、3ヶ月以内に専従者として経理を手伝いたい。失業保険の受給資格や就職祝い金、出産手当金の条件について相談したいです。
会社都合の、退職が決まっています。
今後についてお時間ある方に相談に乗っていただきたいです。
子供が保育園に通っているので、退職後に求職に切り替えて、3ヶ月(私の自治体は3ヶ月以内に就職する必要があります)後にフリーランスの主人の専従者という形で経理を手伝おうと思います。
世帯収入が増える訳では無いので、主人を手伝いながら仕事を探したいと思っています。
相談がいくつかあります!
1、他に、良い方法がありますか?(失業保険もらわずすぐ仕事を探した方が良い、求職切り替えずすぐ専従者になった方が良い、等)
2、失業保険は、3ヶ月もらえるということでしょうか?
専従者になったら受給資格は無くなるのでしょうか?
3、通常、失業保険は、受給途中で就職が決まったら 受けとるはずの残額の何割かが就職祝い金?という形で受け取れると思いますが、専従者の場合でも受け取れますか?
4、退職後、定められた期間内に社保→国保に切り替えれば、出産手当金は受け取れますか?(二人目希望です)
ママリの投稿で、1日でも空いたら不可と見たことがあったので…
沢山すみません!
どれかだけでも、アドバイスお願いいたします!
- ままり(3歳8ヶ月, 7歳)
YーRーS
2、一部のみの回答ですが受給期間は雇用保険の加入年数と離職時の年齢により変わります😊3ヶ月以上の受給日数があっても保育園の事情を踏まえると丸々3ヶ月分の受給は難しいと思います。
4、出産一時金の受給は出来ますが出産手当金は国保にはありません。受給出来るのは退職時に出産手当金を受給している等の条件を満たしている場合です😊
花
1.会社都合であれば、7日間の待機のちに失業保険をすぐ受け取れるので受けとられた方がいいです(^^)
また、会社都合であれば、国保の減税も出来る場合がありますので確認ください。
2.失業保険は、雇用保険加入年数と、年齢でも変わります。会社都合であれば、最低でも90日間受給できたかと‥
3.再就職手当は受給の条件が、結構細かいです。一年以上雇用が前提など‥
ハローワークに確認をオススメします
4出産手当金は対象外です。
勤務先の健康保険組合や協会けんぽ、共済組合などに加入している、会社員や団体職員、公務員などが対象となります。
ママリ
お答えになってなければすみません。
ご主人の自営業を専従者として手伝う場合は、
退職後も職が決まっていたことになりますので、
手当をもらうことは不正になると思います。
よく、会社を辞めてフリーランスになる方も同様ですし、
同社への再就職もですが、
退職の時点で次の仕事が見つかっている場合は失業中にあたらないです。
友人ですが、
同じく自衛のご主人の経理になるために仕事をやめたものが失業保険を受給しようとした際に、すでに次が決まっているから失業中にあたらず、
手当は受給できなかったと言ってました。
(ですのですぐに就職してます)
あなな
専従者にならなかったとしても、些細であっても仕事を手伝うと無給でも申告が必要になって、その日の分がなくなるか減額されます。
申告に関してかなり厳しいみたいで、申告漏らすとバレたらもらった手当以上の額の返還をさせられるんだそうです…
なので手伝わずに就活して手当もらうか、手当待たずにすぐに違う職見つけたほうがいいと思います。
ままり
皆さんありがとうございました!
とても参考になりました☺️
コメント