※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実父がいまだに私の事ちゃん付けで呼んできます。小さい頃からパパって…

実父がいまだに私の事ちゃん付けで呼んできます。
小さい頃からパパって呼んでて、
呼び方を変えるタイミングがなく未だに私もパパと呼んでますが正直嫌で

娘が生まれる少し前に実父に「旦那のことパパって呼びたいしそろそろパパ呼び辞めないとなー」
と電話で言うと急にキレだして「パパでいいやろ。なんでいちいち呼び方変えるわけ?意味わからん」と。


私が家を出るまでずっと私を必要以上に束縛してきて未だに毎日電話もかけてくるしほんと子離れ出来てなくて正直父のこと嫌いなのでイライラして気持ち悪いです。


実父がほぼ毎日電話やメールしてくるとかおかしいですよね?
内容はなにしてるー?などで、特に意味は無いです。
もう切るよ。というと、は?なんで?と。いつも。

コメント

エイヤ

私もちゃん付けで呼ばれてますが、それはいいとして孫からしたらおじいちゃんだから呼び方変えるのは自然なことでは??🤔

deleted user

彼氏みたいなお父様ですね😅
嫌なことをお母様にも伝えて
言ってもらうのはどうですか?

ゆん

うちはちゃん付けではないですがパパと呼んでてじじになりました!
今では母も妹もじじ(じじい)と呼んでます(*^^*)
毎日の電話は面倒ですねぇ~子供いて電話の時間勿体ないから子離れしてくれ!って喧嘩する勢いで言うかも💦
それで次の日電話してきたら人の話理解できる?って笑っちゃうかもですが🤣

LAPIS

私自身は両親をパパママ呼びした記憶が全くなくて、お父さんお母さんと呼んできました
息子にもそうしてもらいたいと考えています

あなたの父が母親になった娘に今でもパパ呼びされたい気持ちが理解できません

うちは逆で実母が私の息子に対して自分のことをお母さんと言っています
それに対して母親である私のことはママと呼び分けているみたいです
さすがに一歳半を過ぎても息子にしたらお婆ちゃんなのにお母さんと連呼するには有り得ないと感じ、いい加減にしろ!と言いました
さすがに反省したのか?
話し方が変わったような気がします

あなたも父に対して嫌なことは嫌だとハッキリ言った方がいいと思います

deleted user

私も親からちゃん付けで呼ばれてますが、そこまで束縛みたいなことされたことないです😅
大好きなんでしょうね…☺️
けどもし自分がされたらめちゃくちゃ気持ち悪いって思っちゃいそうなので、母にお願いしてやめてもらうように言うか、電話は忙しくて出れないってことにして無視します😅

呼び方はうちもパパママでしまが徐々に子供の前ではじじばばと呼んでいます🤣

nin

毎日電話やメールってすごい!
愛されてますねー!

うたたの父も名前にちゃんづけでよんできますよ!パパとのよんでましたが最近はじぃじ!と呼んでいます(笑)