
コメント

ママリ
先生から食事内容の指摘されたことあります😅
うちの息子は白ご飯やパンを食べなくなり…麺が多めになってしまって(ご飯の日ももちろんあるのですが)「おうちでも、もう少しご飯食べられるようにあげてみてくださいね」と。

🎃ギリギリス🐿
朝ごはんてそんなものです。
きちんと食べたかを保育士さんは知りたいので、同じメニューでもしっかり食べていたら問題無いと思いますよ。
-
ゆずも
毎日必ず食べてはいるので大丈夫ですかね!!
言われたら無駄に落ち込みそうです💧- 4月1日

まま
何も考えず、同じものばかり書いてます笑
-
ゆずも
良かった!(笑)
同じになりますよね!(笑)- 4月1日

MIRO
大丈夫だと思いますよ🤭
うちもほぼ毎日、パンと牛乳、それに何かフルーツって感じですが、ありのまま書いてます。気になって保育士さんに聞いたこともありますが、「朝準備も大変ですもんね〜!朝食べないとなると問題ですが、食べてるなら同じようなものでも問題ないですよ」って言われました😊
-
ゆずも
まさに、おなじ!
うちの先生もそういう感じできてくれるといいのですが、、まだ先生の雰囲気も掴めないので不安です😭- 4月1日

🌈虹ママ
吐いたりしたときの内容物だったり、うんちの色などが変わったときに食材などで判断するみたいです♪
例えばキウイ食べたあとだと種がそのままでますし、未消化のトマトの皮が塊で出ても血かトマトか判断できたりです!

退会ユーザー
バナナとヨーグルトだけしか食べない時期がありましたが、食べてるだけ良いか、と思ってそのまま書いていました!
お便りで「朝食で食欲が無い場合や、時間が無い場合は、飲み物を飲む事から始めましょう」と書いてあるのを見て、きっと食べてない子もいるんだろうな、と思っていました!

ジャッキー
朝はほぼ毎日パンとフルーツのルーティンなのでそのまま書いてます。
夕飯はしっかり作ってますが、めんどくさい時は牛肉のやつとか、鶏肉のやつとか簡略化して書いてます😂
量も書く欄があるのですが、大(沢山食べた)、中(まあまあ食べた)、小(あまり食べなかった)とこれまた楽して書いてますが、いずれも一度も突っ込まれたことありません🥺
ゆずも
ああ、指摘されたら無駄に凹んじゃいそうです😨
うちもあんまりお米食べてくれないので朝パン、昼麺、夜米な感じです😅