※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

ひらがなやカタカナ、数字の読み書きの教え方と時期について相談しています。幼稚園年少クラスでひらがなの勉強がなく、子供は自分のマークのシールで文字を覚えています。2人の子供に一緒に教えるか、別々に教えるか迷っています。

ひらがなやカタカナ、数字の読み書きってどうやって教えましたか??
一般的にはどれくらいで読み書きできるようになるんでしょう?


(特に何もしてないけど読めるようになってた、や、うちは〇歳(稀にいる天才)でもう読めてましたよ!みたいなコメントは、申し訳ないですがあまり参考にならないのでお控えいただきたいです💦)


4年保育で幼稚園通ってますが、年年少クラスではひらがなの勉強はありませんでした😌
娘はまだひらがな読めませんが、靴箱やロッカー、イスには自分のマーク(うさぎでした)のシールがついてるので、それを見て覚えてる感じでした💭


そのマークも毎年変わるようなのと、年少さんになるのでそろそろひらがな教えてあげた方がいいのかなと🤔


あいうえお表みたいなのもお風呂場に貼ってますが(本についてたやつ)、文字よりイラストの方を見ちゃうので全然ダメで、なかなか苦戦してます^^;


年子なので出来れば2人一緒に教えたいんですが、1人ずつ教えてあげる方がいいですかね…(上の子が3歳なら下の子も3歳になってからって感じで💧)


ちなみに上の子は、数字は15くらいまでは数えることは出来ます👌🏻

コメント

かなママ

上の子が保育園に行っているのですが、去年の年末くらいから、「あっちゃんあがつく たべものカルタ」と言うのをクラスでやり出して、みるみるうちに覚えていきました😊

まだ書けませんし、完璧に覚えてる感じではありませんが💦

50音全てあっちゃんあがつく…いっちゃんいがつく…のようになっているので耳に残りやすいみたいで、カルタだと読み札絵札に分かれているので複数でゲーム感覚で出来ますよ✨

おススメです!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    やはり幼稚園や保育園でそういうのあると吸収早いですよね😊

    カルタ探してみようと思います⭐


    回答ありがとうございます!

    • 4月1日
ゆう

うちは今度年中ですが、3歳後半だったと思います。本当にひらがなに興味を持ちだしたのは。毎日絵本は読んでましたが、あまり自分から読むとかはなくて、徐々にひらがなに興味を示したって感じでした。ただ、まだしっかりは読めてません。濁音とか小さいつとか、伸ばし音とかこっちも教えるの難しくて💦
ただ、思い返してみると年少になって、服にアイロンシールで見えるところに名前貼ってたんですが、それ見て自分の名前◯◯くんって書いてある⁉︎みたいなことをよく言ってたので、そういうのも興味を持つきっかけのひとつだったのかな?と思います。
ちなみに今はアンパンマン のおもちゃとか、絵本の表紙のタイトルを読むとか、ダイソーで売ってたひらがなの本とかでゆるくお勉強しています😊

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    うちも3歳前から、文字を見つけると『なんか書いてあるね!』って言ってて『なんて書いてある?』と聞くと『〇〇〇(自分の名前)って書いてある!』とか言ってたので、これも興味持ち始めてたって事ですかね😳
    まだ早いだろうなと思ってスルーしちゃってました😅

    幼稚園で英語の授業をやってたりするのに、ABCの歌を歌いながら何か文字らしきものをぐちゃぐちゃと書いていたり、何書いたの?『いち!(1)』なんて事が最近よくあるので、結構興味持ち始めてそうですよね🤔


    コロナの影響でまだしばらく遊び行ったりも難しそうですし、いい機会なのでゆるく教えていこうと思います😊



    回答ありがとうございます!

    • 4月1日
mini

3歳~4歳くらいから覚えるのが一般的だと思います🙂年長さんくらいで自分の名前をひらがなで書いたりとか😀
うちの息子は「あいうえおの絵本」「ABCの本」というのでひらがなとアルファベット、カレンダーで数字を覚えていました😊
2人1緒に教えていいと思いますよ😀下のお子さんは覚えなくて当然なので絵本がわりにしたらいいかと☺️

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    最近、幼稚園で覚えた英語の歌を歌いながら文字のようなものをぐちゃぐちゃっと書いたり、何書いたのか聞くといち!(1)とか言ったりするので、今がベストタイミングかもしれないですね😊


    確かに下の子には覚えてもらおうと思うとストレス溜まっちゃいそうなので、まだ2歳だし覚えなくて当たり前って気持ちで、2人一緒にやろうと思います⭐


    回答ありがとうございます!

    • 4月1日
k

アンパンマンのあいうえおの塗り絵をもらったので、「あ」から順番に毎日やっていて、半分くらいやった頃、だいぶひらがなに興味が出てきた感じがしたのでお風呂に100均のあいうえお表を貼ってみました!
最初は、絵を見ながら、りんごの「り」だね!とかやっていて、次に自分や家族の名前のひらがなを順に読みながら指差して、、とかやっていたらみるみる覚えていきました😳
多分、ちょうど本人も興味があったのだと思いますが2〜3ヶ月経って50音は読めるようなりました。濁音半濁音や、しゃ、しゅ、しょなどはまだ完全ではないですが、絵本やTV、お店などでひらがなで書いてあるものを見つけると、ゆっくりなら読めてます😄
数字も、お風呂の表と部屋の時計を使って20までなら読める&数えられるようになりました!
ただ、もともと絵心が皆無でお絵かきもあまり好きではないので、書く方は全くです😂

  • k

    k

    あと、お風呂では壁に書けるクレヨン使って、クイズ形式でやったりもしました☺️

    • 4月1日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    とても参考になります🌟

    やはり興味持ったタイミングで始めると良さそうですね✨
    うちも今、ABCの歌を歌いながら文字のようなものを書いたりしてて、興味出てきてるみたいなので、始めていこうと思います😊


    回答ありがとうございます!

    • 4月1日