
子宮頚管23.5ミリで産休中。家事手伝いもあり、仕事をしていないと張りを感じない。胎動と共に少し張ることも。入院は避けたい。大丈夫でしょうか?
子宮頚管23.5ミリで産休に急遽入り、
自宅安静、薬飲んでます。
娘がいるので、保育園の送り迎え(車で往復5分)はしてます。
仕事をしていると頻繁に張ることが多かったのですが、ほんとに仕事をしていないと張りを感じません。
胎動と共に少し張るかな?の時は一日に一回くらいありますが。。
旦那は家事を手伝ってくれてます!
このまま大丈夫だと良いのですか😫
入院だけは避けたい。。
- ままり(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
33週てことはあと少なくとも3週間は安静にしたいとこですね…💦
2センチ切らなければ入院にはなりませんよね⁉️
送り迎えもできればご主人にお願いできればいいのですが、どうでしょう。
上の子さん抱っこもなるべく控えたほうがいいと思います。

ぷーたん
私は30wで3.4で自宅安静中です😣
33wなら臨月まであと少しなので安静で乗り切りたいですね😭
なるべく安静の方がいいと思うので家事は旦那さんにお願いして子どもさんの送迎だけにした方がいいと思います😔👍
私も入院は避けたいです😭臨月までは安静続きますが…
-
ままり
二人目なのもあるので
入院だけは、、ですよね😱
とりあえずあと3週間くらいだけなので耐えたいと思います😫😫
3.4㌢も自宅安静になるんですね🤔病院によってよりけりですね😱3㌢の時は普通に仕事してました😱
もっと早めに安静にしておけば良かったです😅- 4月1日
-
ぷーたん
そうですね…😣しかもコロナで面会できないので余計に嫌です😭
そうですね😵臨月までは頑張りましょう😢✨
3.5を切ったら安静なので3.4も安静です😖そうなんですね👀💦3.0の時、お仕事されてたんですね😣そうですね🤨- 4月1日
ままり
そうですね💦
寝たきりはそれでも無理があるのでもう仕方ないです😅
一人目全く大丈夫だったのですが💦
保育園の送り迎えは通勤時間上無理ですね💦保育園の空いてない時間帯に家を出て、保育園閉まってから帰宅です💦
抱っこは基本しないので、大丈夫そうです👌
張りも全くないに近いですし💦ストレスが大きそうです💦