コメント
そたまま
私は赤ちゃんのものはもらったり揃えていましたが、自分のものを忘れてしまいました!
おしり痛かったりするので痛みが和らぐクッションとか、授乳クッションとかわたしはそれらがあったほうがやりやすかったりしたので…。
服はわたしは10枚ほど用意しましたが、汗かいたり、ミルク戻したりで1日3回くらい着替えたりしてました…!
退会ユーザー
9月後半ならすぐ寒くなると思うので、いま半袖の服を買うよりギリギリまで待って、長袖の服を買ってあげた方がいいと思います!
私は4月に産まれたのですが、すぐ暑くなると思ったので、短肌着5.6枚、長肌着2枚、コンビ3枚(私はコンビが使いやすかったです!)、半袖2way2枚、長袖2way2枚だけ用意しました!少なめに買って、使いやすいのを産後に買い足しにいきました!✨ 多分産後の方が子ども服どんどんほしくなるとおもうので、いまは我慢して必要最低限でいいと思います!笑
骨盤ベルトは用意しといた方がいいとおもいます!とこちゃんベルトのような細いベルトのようなものがオススメです!ウエストと骨盤をしめるようなものは、授乳するのに座ったらズレてきたり私は使いにくかったですT_T
-
ぱにっくママ
半袖も必要なのか迷っていたところでした(^^;
やはり長袖の方がいいですよね!!
今から子供服見る度に欲しくなってたので、使っていいものを買い足していきますヾ(´∇`)ノ
細いベルトですね!!
いいこと聞きました(•ө•)♡- 6月1日
-
退会ユーザー
グッドアンサー選んで頂きありがとうございます💓
すぐ暑くなって長袖を着なくなったので、2枚にしといてよかったです!半袖なくても暑ければ家の中では短肌着だけでいけると思います( ˆoˆ )
いま自分の服よりも子ども服の方ばっかり見てしまいます✨笑 セーブするのが大変です。笑
妊娠後期にも産後も使えるものでいいベルトが見つかるといいですね!!- 6月1日
はるりん☆
私も9月出産予定です🎵(*^^*)
赤ちゃん用爪切りは必須ですね❗😄
-
ぱにっくママ
同じ9月ですね\(^o^)/
爪切りも必要ですよね(^^;
お互い出産頑張りましょう(•ө•)♡- 6月1日
ぱにっくママ
自分のもの忘れる所でした(^^;
授乳クッション買っとこうと思います!!
1日3回も着替えるんですね(゚o゚;
吐いた時のことも考えて枚数揃えようと思います(^0^)/