
コメント

退会ユーザー
私は基礎体温をつけました!
基礎体温をつけずに病院に行っても、病院によっては全く相手にされなかったので…💦
最低2.3ヶ月の基礎体温表がないとわからないよ。と医師に冷たくあしらわれたことがあります(๑ ˭̵̶᷄൧̑ ˭̵̶᷅๑)

らすらる
基礎体温と葉酸、マカ、イソフラボンのサプリ飲みました
-
ヤギ
おすすめありますか?
子宝サイトも何がなんだか。。- 6月1日
-
らすらる
葉酸サプリは色んなの飲んでました!
下の画像のマカのサプリ飲み始めて1ヶ月で妊娠しましたよ。
あとは渋谷の子宝にまつわる神社に行ったのと、玄関にベビーシューズを置きました。- 6月1日

退会ユーザー
私はまず仕事辞めてストレスフリーになりました。
そこから基礎体温測り出しました。
仕事辞めてすぐ妊娠したので、1年半妊娠しなかったのはストレスだと思ってます😅
-
ヤギ
そーなんですか!!
仕事もハードワークで辞められない状況でして。。周りの人には間違いなく辞めたら妊娠するわ!と言われてます。
ストレスフリー大事ですよね❗- 6月1日

yu(*´ω`*)
私は基礎体温とルイボスティーを結婚の話が出た時から始めて、妊活を始めてからは夏でも薄手の腹巻きをするようにしました(^^)
冷え性でお腹を触ると子宮も冷たかったので…(>_<)
-
ヤギ
体暖めるの大事ですよね❗
常にホッカイロ当ててます。
腹巻きのほうがいいですかね?- 6月1日
-
yu(*´ω`*)
私は結構敏感肌でこれから暑くなると汗疹とかが出来てしまう場合があるので、肌に優しいシルクの腹巻きをしていました!
ヤギさんが気にならないなら大丈夫だとは思いますよ(^^)
薄着になるので、低温やけどには気を付けてくださいね♡- 6月1日

chaco6
もし、排卵障害などで妊婦できにくいなど病院から言われていないのであれば基礎体温をつけることから始めるといいと思います((∩´︶`∩))
毎朝同じ時間に起きて測定しなきや!など神経質になりすぎず起きた時に測定すればいいので是非基礎体温から始めてみてください🍀
自分の排卵日や高温期を知れます。
病院に行くとしたら、妊活したいのでホルモン検査などをしてほしい、と電話で説明をすれば生理開始から3~5日目に来てください、など詳しく説明してもらえると思います。
私は基礎体温からはじめ、タイミングをとっていましたが妊娠出来ず産婦人科を受診したところ多嚢胞性でしたので月一で排卵させるホルモン剤の飲み薬&注射し、漢方薬は毎日飲み、卵管造影検査などを経て妊活一年目で授かることができました🌼
産婦人科でも基礎体温はつけてますか?と聞かれますので、やはりまずは基礎体温から始めるのがいいのかなと思います🐻🍒
-
ヤギ
詳しくありがとうございます‼
病院に電話するのも、何て言っていいかわからなかったので参考になりました!- 6月1日

ままモン
私はまず基礎体温の計測と葉酸、マカのサプリメントを服用し、ルイボスティーを飲みました。
3ヶ月くらいで自分のリズムがわかってから、福さん式のタイミング法を試し、3ヶ月程で2人目を妊娠しましたよ♪
-
ヤギ
サプリメントおすすめありますか?たくさん有りすぎて。。
実際に飲まれた方の試してみようとおもってまして。。- 6月1日

ことりッピ
先ずは基礎体温をつけるといいと思います。
最低でも2〜3ヶ月、できれば半年くらいつけて病院に行くといいですよ。
あとはその間に、気になるなら食事や生活習慣を見直して改善できることから無理なくはじめてみてはどうでしょうか❓
-
ヤギ
成る程。暫く基礎体温はかってからですね!
ありがとうございます- 6月1日

病み
わたしの場合ですが…不妊治療専門の病院に駆け込み、と同時に基礎体温をつけはじめ、生理周期に合わせて不妊検査。
すべて終わる頃には2ヶ月は最低でも経過するし、ホルモン値やエコーで卵胞の発育がみれるのである程度わかります。
その間にネットで調べた葉酸、マカのサプリ摂取
ルイボスティーの摂取
腹巻などの冷えとり、かなり体のバランス悪いので整体
などなど。
基礎体温は絶対ではないです。
うちの不妊治療の病院では全く見ません。
「測定の条件で変化しやすく、目先の数値に惑わされてストレスになるくらいなら、不要です」とのことでした。
ご自身で参考程度にするのであれば、どうぞ。という考えの医師もいるみたいですが、ごく少数派です。
参考までに。
-
ヤギ
2ヶ月かかるってことは おちおちしてられないですね!
- 6月1日

Sk..
私も最近不妊専門のクリニックに通い始めたばかりなので、勝手にちょっと親近感がわいてしまいました(^^) 私もまだ始めたばかりでわからないことだらけですが、最初は基礎体温から始めました。病院も予約が必要のところもあれば、予約がいらないところもあるみたいなので、行く前には電話で確認してみるといいかもですね。私の場合は後者でした。
お互い頑張りましょうね!
-
ヤギ
このサイトは身近に感じますね。経験者豊富というか、先輩が多いと言うか。不安じゃなくなります!
- 6月1日
ヤギ
成る程!病院選びも大変ですよね?内診が痛すぎて、。
退会ユーザー
私の場合、病院選びはネットの口コミサイトで良さそうなところを探しました‼︎
あとは通院が負担にならないレベルの場所であることも重視しました。
病院と自宅の距離が離れてると交通費とかもバカにならないので💦
私は数年前、不妊治療で有名だからという理由で通院していた病院がありましたが、医師とのフィーリングが合わずに通うのが苦痛になった時期もあって、思い切って転院したらフィーリングの合う医師に出会えたので医師との相性も妊活を頑張るポイントになると実感しました‼︎
内診、私は痛いと感じたことがないので…💦
緊張していたり、力が入っちゃってるんですかね⁇(*゚ー゚*)💦
力抜いてリラックスすると痛くないと思いますよ(๑′ᴗ‵๑)