
コメント

退会ユーザー
行ってます😞💦予防接種の時間は風邪などの診察枠と違うので呼ばれるまで車待機で受けました!

のん
月曜に行ってきました🙂
接種できる期間もありますし、予防接種を遅れさせたことでその病気にかかったときに悪化したら嫌なので…何より、コロナがいつ落ち着くか分からないので、いつまで後回しにする?って思いまして😅
ただ、いつもいく小児科は予防接種と普通の診療の時間を分けてくれているので、時間帯が分かれてないなら悩みますが💧
-
マーちゃん
定期のものなどは全て終わっていて、2種類ほど追加のものがあるのでどうしようって考えてます。
無症状の方もいるということで、なんだか不安で。
きちんと確認はしないととは思ってますが、市の健診もストップしてるので悩ましいところです。- 3月31日
-
のん
無症状の方もいるから心配ですよね。
私が予防接種行ったタイミングは他の患者さん(予防接種の方)は1組しかいなかったので(いつも予防接種のときは2組しか予約入れてないようで)待合室では離れて座り、子どもはイスやおもちゃ(キッズスペース)や絵本など色々触って欲しくないのでずっとベビーカーか抱っこにしてました😊もちろん帰ったらすぐお風呂です!
市の健診は集団になってしまうからストップでいいと思いますが、個別健診や予防接種は不特定多数の方と接触しないのでその病院や近くで感染者がでなければ行く予定です🙂
一応、日本小児科学会がコロナに対しての考えをQ&Aで出しているので、それを参考にしてます!- 4月1日
-
マーちゃん
なるほどです‼︎
近くの予防接種になると総合?より少し規模が小さい病院になってしまい、結構人が出入りする時間帯の枠しかないので、余計に躊躇ってます。
色々と確認しておかないとですね‼︎- 4月1日
-
のん
人の出入りが多いとちょっと悩みますね💦
行くなら万全の対策をして!ですね😊- 4月1日
-
マーちゃん
はい!
地域の病院など感染を前提として、予防接種はこの病院、怪我はここ、風邪などの症状はここって部類分けしてくれたらいいのにっていつも思ってます((̵̵́ ̆͒͟˚̩̭ ̆͒)̵̵̀)
世界では健康状態が良好な10代もなくなっているようなので、気をつけなきゃですね‼︎- 4月1日
-
のん
確かに!細かく症状で病院が分かれてたらいいですね✨
ですね、赤ちゃんも感染したと報道されてましたし、子どもも大人も色々気をつけなきゃですね😣- 4月1日
-
マーちゃん
中国の感染者よりウイルスがひどくなってるのか、隠蔽してて報道されていなかっただけなのか、わからないですけど、日に日に恐怖が増してます。
国の対応も全部が後手後手、的外れで国民のことなんて甘く見てるんだなって、より一層思っているところです。
ばらまきだって私たちが払ってる税金なのに、支給をためらってるし、全国議員の給料の半分をカットしてやればいい等、毎日ニュースを見ながらテレビに向かって怒りをぶつけてます笑- 4月1日
-
のん
本当、毎日続々と感染者が増えていて怖いですよね?
ほとんど引きこもり生活なので、私もニュース見ながら同じ報道の繰り返しと日本の対応について疑問に思いながらの日々です。- 4月1日
-
マーちゃん
これでも、まだ、検査拒否されての数字なので、実際はかなりやばいところまで行ってるんだろうなって。
今の国のやり方だと、今後の支持が1ミリもなくなりますよね。
お互い大切な人たちを守るために、独自にがんばりましょ‼︎- 4月1日
マーちゃん
行ってるんですね‼︎
無症状の方がいるというので、なんだか、保菌者がいるんじゃないかって怖くて。
退会ユーザー
確実な安全は無いので、悩みますよね😭
抗ウイルススプレーかけたり、家着いたら服変えたりはしました😭
マーちゃん
やっぱりそうですよね笑
うちは帰ってきたら、即お風呂です!
旦那も今は週一くらいしか出勤はしないで、在宅勤務をしてますが、自分をきれいにしてからリビングに入室をお願いしてます笑