
保育料の高額について不安です。所得がないのに満額認定された理由が知りたいです。
どなたか保育料などに詳しい方教えて下さい!😭😭
旦那と私と子供2人の4人暮しです。
2年間2人とも無職で貯金で生活してました!
4月から旦那は就職が決まり私も扶養の範囲内で
パートが決まり保育園も決まりました!!
今日保育料のお知らせ届いたんですが
上の子が満額で62.600円
下の子か半額の31.300円でした😭😭😭
所得が2年間なかったのに
満額で認定されるのは何故なんでしょうか??😭😭
明日問い合わせて聞いてみますが
モヤモヤして眠れません...:(ˊ◦ω◦ˋ):
これから2人で働いても年収300万円弱にしかならないのに
保育料10万円弱も払えません😂😂😂
- ank(6歳)
コメント

退会ユーザー
確定申告されてますか?💦

すぬ☽⋆゚︎︎
無職の間、無所得の申告してました?してないと満額になると思います!
-
ank
確定申告で所得0で提出してたんですが満額できました((>ω<。))
問い合わせしたら減額になるんでしょうか?😭- 3月31日

空色のーと
市民税が確認できないから…かも知れません🤔
未申告(確定申告していない)と、税収のかくにんができないため、満額になるらしいです!
-
ank
確定申告提出してたんですが満額できました😭💔
毎月10万円なんて払えません( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )- 3月31日

ショコラ
皆様と同じく、、、
確定申告はされていましたか?
保険は国保ですか?
住民税とか市民税は、きちんと納税されてましたか?
-
ank
所得がなかったので確定申告0で提出しました😭
保険が3月まで国民健康保険で4月からは社会保険になります!
所得なかったので市民税の支払いはなしです!- 3月31日

マーブルチョコ
確定申告してあるとのことですが祖父母とは世帯別にしてありますか?世帯一緒になってるなら祖父母の収入で計算されてるんだと思います

退会ユーザー
2018年分もきちんと申告されましたか?
4月から8月までの保育料は一昨年の収入(昨年6月から今年5月までに支払う市町村民税の所得割額)で決まります。
2018年が未申告だから満額なのかなと思いましたが違いますか?

ちなつ
皆さんと同じく保育料は確定申告関係なくて、市民税の申告しないと満額できます💔
1番は市役所の保育園関係の課に聞くのが早いですね🥺
ank
確定申告して収入0で提出してたんですが満額で来ました😂
退会ユーザー
2018年の1年間の収入がなしってことですよね?親御さんと同居もされてませんよね?ならおかしいかと思います💦
ank
そうです(>_<)
なのでとりあえず最初の保育料は高くないだろうなーと思ってたのでビックリで😭😭
もう4月になってしまいますが保育園って辞退できるんでしょうか?😭
質問ばかりですみません(T_T)
退会ユーザー
辞退はできると思いますがまた次入園させたいときに点数が減点される地域が多いみたいですね💦
うちも10万なんて払えません😥
上のお子さんが3歳クラスなったら無償化なので待ち遠しいですね🙏