
コメント

退会ユーザー
娘、ずりばい全然しませんでした💦
8ヶ月入って少ししだしたかなぁ?って感じでしたが、気が進まないのかせず、9ヶ月頃に急にハイハイし出しました。
焦る気持ちすごくわかりますが、息子さんのペースに合わせてあげて大丈夫ですよ☺️

ひま
娘も動き出すのが遅かったです💦
9ヶ月後半にズリバイ、そこからトントンと進み1歳1ヶ月には歩き始めました!
積み木積んだのを崩したくて、そこからズリバイ始まりましたよ😊
-
ママリ
同じような方からのコメント嬉しいです!!😭
積み木崩したいとか可愛すぎですね😆💓笑
うち積み木ないしなにかいい方法ないものか🤔- 3月31日
-
ひま
おもちゃよりスマホとか充電器のが食いつきいい気がします😆
お子さんが機嫌いいときにおいでーってやってみてもいいかもです✨- 3月31日
-
ママリ
わぁそれでやってみます🥺
なんか希望が見えてきました!!
ちなみに、母子手帳のひとり座りができた日にちっていつを指すかわかりますか??- 3月31日
-
ひま
こっちが座らせるのではなく自分で座れるようになったときなのか?って思いますよね😅
とりあえず座らせたら座れるようになった日を記入しておいて、10ヶ月検診のときに自分ではまだなんですけどって説明したような気がします💦- 3月31日
-
ママリ
そうなんですね!!
まだ自分で座れないけど焦らなくても大丈夫なんですね😂- 3月31日

退会ユーザー
同じことで悩んでいました。
でもある日いきなりズリバイし始めました。
花柄のスマホケースを気に入って、それに目がけてずりずりと…
息子さんもある日突然し始めると思うので、大丈夫だと思いますよ☺️
-
ママリ
同じような方からのコメント嬉しいです!!😭
突然始めるんですか!!
すごいですね😳
できた時は感動ですね😊
気長に待ちたいと思います♪- 3月31日

はじめてのママリ🔰
8ヵ月ですがまだしませんよー!前には進めませんが方向転換はできるので+寝返りと寝返り返りを駆使してめっちゃ動きますけど😅笑
お互いはやく見たいですね💓気長に待ちましょう~😆
-
ママリ
方向転換うちもできます!!
一緒ですね⸜❤︎⸝
寝返り返りできるけど、気分でする時としない時があって😂笑
早く見たいけど気長に待ちましょ♪- 3月31日
ママリ
ほんとですか🥺
同じような方からのコメント、とても安心しました😭
気長に待たないとですね!!
なにか練習とかされたんですか??
退会ユーザー
8ヶ月過ぎてやる気出したかなぁって思った時に興味あるものを手の届くか届かないかの位置に置いて「おいでおいでー」ってしてましたが、びくともしませんでした(笑)
ママリ
気分なんですかね笑
うちもそれしてますが、すぐ諦めちゃって😂笑
もう少しがんばれーって思っちゃいます😂笑
退会ユーザー
本当に急にし出すと思うので、遊び感覚で焦らない気持ちで続けたらいいと思います🥰
ママリ
そうなんですね!!🥺
できた時は感動ですね!!
焦らず気長に待ちたいと思います♪