※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じゅのちっち
子育て・グッズ

2歳2ヶ月の男の子がいます。うがいの教え方が分からず、ママリでアドバイスを求めています。お風呂以外での方法も知りたいそうです。

2歳2ヶ月の男の子がいます!
保育園に通わせていますが、まだうがいは教えていないようです。
ママリをひらくと、生まれてから○○日目の下のトピックにうがいの練習をはじめてみましょう!と書いてあるのですが、同じくらいのお子さんでうがいできる子いますか??
どうやって教えてあげたらいいんでしょうか??

ママリにはお風呂で練習してみましょう!と書いてありますが、それ以外にどうやって?全く見当もつかないです💦

コメント

usaton

うちの子は2歳なったくらいでできるようになりました!
私がうがいしてる姿を見て覚えたみたいです。
うがいしたいと言ったので試しにやらせてみたら口に含んでベーーっとしました。
グチュグチュとするのはここ2ヶ月くらいでできるようになりました!
なので教えたわけではないですが💦
やってる姿見せてると自分でやりたくなってくるかもしれません!

ゆう

どっちのうがいですか?
上を向いて「がらがらぺっ」はまだ上手に出来ませんが、歯磨き後の「ぐじゅぐじゅぺっ」は上手に出来ます!
どちらも、大人がしているのをひたすら見せて真似させてました😊上を向いてのうがいって感覚が難しいから、教えにくいですよね。

たた

うちも2歳過ぎくらいにわたしが外出後ガラガラしてるのみて、自分もしたい!と言い始め今は普通にひとりでやってます。(ガラガラはまだできないので、ぐちゅぐちゅぺ、です)

タイラ

口に水を含んで、ぺっ程度なら出来ます!
お風呂でやって見せたら出来るようになりましたよ!