※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
雑談・つぶやき

最近夜は抱っこで寝ない息子。布団に置いて手を繋ぎ10分で爆睡。放って…

最近夜は抱っこで寝ない息子。
布団に置いて手を繋ぎ10分で爆睡。
放っておけば10時間は爆睡。
けど脱水心配でママが寝る前に起こして授乳。
けどその間も半寝で飲み終わった瞬間爆睡。
18時寝んね。←17時半過ぎから眠いとぐずり出す。
22時〜23時授乳。←半寝。
4時おっき。←授乳し、6時頃まで2人で寝んね。


寝過ぎだろ!!
朝早過ぎだろ!!
1人寝んねデビュー早いだろ!!
もう少し抱っこで寝てほしかったなー。
ママさみしぃー。

なーんて、贅沢な悩みか。笑

コメント

うるるん

そうなんですね。うちの子は新生児からひとり寝してました(笑)

お母さんとしては寂しいですよね。私はだっこが下手だったようで、実母がゆらゆらして寝かすことはありましたが、基本ひとりで寝てました。

今考えたらつまらなかったな~手を繋いで寝ることもなかったし、今だけのお楽しみかもしれないですね。

そして寝すぎ、うちの子もそうでした。ずーーーっと寝てましたね。

4時に起きて授乳したら、また寝てくれるなら良いですよ。

うちの子酷いときは朝早く起きてずっと寝なくて、朝御飯頃にまた寝てましたから、、、

でも、今となっては懐かしいな。今の時間大切にしなきゃね。

  • ゆん

    ゆん

    コメントありがとうございます(^ ^)
    新生児から1人で寝んねは凄い♡
    朝型の赤ちゃんって朝のテンションやたら高いですよね!!笑
    昼は抱っこじゃなきゃ寝ないのでその分夜は楽してます\(^o^)/

    お互い今の時間大切にしましょう♡

    • 6月1日
  • うるるん

    うるるん


    月例上がっていくと更に朝のテンション高いですよ。

    朝から歌うたって騒いでますもん。仕方ないですよね。それも成長と楽しむようにしてます。

    朝も昼もわりとひとりで寝てたうちの子は良い子だったんですね(笑)

    でも、眠いのに寝れないときのぐずりっぷりは半端なかったです。

    抱っこなんて聞かないですもん。今もですけどね。

    毎日毎日精一杯だけど、そのなかで子供の成長を楽しみたいよね。頑張ろーね。

    • 6月1日