※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スヌーピー★
妊娠・出産

妊娠で性格がきつくなり、旦那に申し訳ない気持ち。性格を元に戻す方法と男の子を妊娠すると性格が変わるかについて相談。

妊娠して性格がきつくなったと旦那に言われました。
旦那は母親になるんだから、強くなるのは当たり前なんだから、いいんじゃない?と言ってくれているのですが、私自身性格がきつくなったと自覚ができていないので、旦那に申し訳ないです。
旦那に食ってかかっていたり、余計な一言を言ったりしてしまうそうです。
それを聞いて旦那に申し訳なくて涙が止まりません。
どうしたら性格を元に戻せるのでしょうか?
あと、男の子を妊娠すると性格がきつくなると言われたのですが、性別で性格がかわるのでしょうか?

コメント

ReAn

私も息子妊娠中は
周りから顔が険しくなった!
言葉に棘がある。と言われてました(笑)

逆に娘の時は
性別言わなくても
今回は女の子でしょ!優しい顔してるもん!
とか言われましたよ(°_°)

私も性別で変わるとか半信半疑ですが
産めば戻ります。たぶん(笑)
私は戻ったって言われましたよ❤︎

  • スヌーピー★

    スヌーピー★

    返信遅くなってごめんなさい💦
    コメントありがとうございます❤︎
    戻るんですねー!
    よかった( ؕؔʘ̥̥̥̥ ه ؔؕʘ̥̥̥̥ )


    なんかよくわからないけどイライラしてしょうがないんです。

    • 6月6日
おスミ

ホルモンの問題でイライラしやすくなるからじゃないでしょうか?そういうもんだから!とあまり気にせずゆったり構えてた方がいいですよー。

ちなみに私も男の子ですが、キツくなったとは言われないですねー。情緒不安定でメソメソ泣いたことは何度かありますが、旦那さんとのケンカも一度もなく臨月まできました♪

  • スヌーピー★

    スヌーピー★

    返信遅くなってごめんなさい💦
    コメントありがとうございます❤︎
    ホルモンのせいなんですかねー💦
    でも夜になると泣いてばかりいるし、少しのことですごいイライラしちゃうんです。
    自分でも疲れます( ؕؔʘ̥̥̥̥ ه ؔؕʘ̥̥̥̥ )

    • 6月6日
deleted user

私も同じこと言われたことあります。
ちょっとしたことで、キレてしまい喧嘩になって空気が険悪になったり。。。

それが嫌なので毎日笑うようにしてます!
旦那さんと笑いあって、そして思わずキレてしまった時はすぐに「あ、ごめん短気な性格出てしまった笑」と笑ってごまかすと言う技を身につけました👍👍笑

性別で性格が変わるのは初めて聞きました!
確かに子どもは男の子です笑。

  • スヌーピー★

    スヌーピー★

    返信遅くなってごめんなさい💦
    コメントありがとうございます❤︎

    笑うようにするんですね!✨
    いいことですね(๑•̀ω•́)
    試してみます❤︎❤︎

    • 6月6日
deleted user

妊娠中はホルモンバランスの乱れだったり、つわりだったりで
性格がキツくなりますよ!
私なんて、ただでさえ性格きついのに、更にイライラしてたので
彼にとってはもうラスボスみたいな存在でしょうね。笑
ふと落ち着いた時にごめんね。って謝ったり、優したりしてますが、起伏が激しすぎて逆に怖いでしょうね´д` ;
みんなそんなもんですよ!
旦那も周りの家族を見て分かっているようでした笑
ちなみに私も男の子です( ̄▽ ̄)

  • スヌーピー★

    スヌーピー★

    返信遅くなってごめんなさい💦
    コメントありがとうございます❤︎
    そうなんですよー!
    昼間とかイライラしたりして、夜は申し訳なくて悲しくなって泣いてしまうんです。。。
    本当自分勝手ですよね( ؕؔʘ̥̥̥̥ ه ؔؕʘ̥̥̥̥ )

    • 6月6日
deleted user

妊娠をきっかけにめっちゃイライラするようになりました💦((⚆·̫⚆‧̣̥̇ ))当分の間は旦那さんに、理解してもらうしかないかと😔

因みにお腹の子は女の子ですよ🙈✩⃛
性別は2分の1の確率ですし分からないですね(;^ω^)👍

  • スヌーピー★

    スヌーピー★

    返信遅くなってごめんなさい💦
    コメントありがとうございます❤︎
    そうですね。。
    旦那さんに我慢してもらうしかないですよねー 。
    本当に申し訳ないですよねー💦


    性別はやっぱり関係ないんですね(^^;;

    • 6月6日
かおりおり

男の子だとハッキリした性格になるって聞きました (^^)

私は1人目が男の子でしたが、元々ハッキリした性格なので特に気に留めませんでしたが、2人目の今回は女の子で、確かにま〜ったり、の〜んびりで、1人目の時によく感動して泣いてたのが、今回は笑上戸で、もう腹を抱えて涙流して笑って可笑しくて堪りません。

妊娠中は確かにホルモンバランスが変わるので「いつもの自分」でないですし、産後もまたホルモンバランスが変わるので、性格とか考え方も変わりますよ (^^)
また、ホルモン関係なしでも、子育てしていく中で色々学ぶものとか、考える事も多々あって、変わっていくと思います。

何も心配する事はないと思いますよ (^^)

  • スヌーピー★

    スヌーピー★

    返信遅くなってごめんなさい💦

    女の人はホルモンに本当左右されて疲れますよね。
    仕方ないことなのですが。
    これ以上きつい性格にならないように祈っています💦

    • 6月6日