※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もるもる
子育て・グッズ

母が娘に赤ちゃん言葉を使うのが嫌で、しっかりした言葉を話してほしいとお願いしたら、いいじゃーんと言われました。親も同じ経験ありますか?

母が2歳の娘に対してずっと赤ちゃん言葉を使うので嫌です。〜でしゅか?とかおいちぃ?とか。言葉を覚える時期だからしっかり言葉を話してほしいとお願いしたところいいじゃーん。と。
みなさんの親も赤ちゃん言葉使っちゃってる人いますか?

コメント

さゆり

娘が言うこと聞かないと「赤ちゃんだもんね、しょうがないでちゅねー」とかふざけては言いますが、日常は普通に話してますし、娘も普通に話します🤣
お母さん、可愛くて仕方ないんでしょうね🤗

  • もるもる

    もるもる

    可愛くて仕方ないのはわかりますが、いつになったらやめるんだろーと呆れます😭

    • 3月31日
せつ♬

うちも、上の方と同じように、意図的に赤ちゃん扱いする時は言いますが、あとは周りで赤ちゃんことば使う人いないです!
下の子自身も、もう赤ちゃんことばはほとんどでないかな?わんわん、にゃんにゃんとかぐらいです😊

  • もるもる

    もるもる

    そうですかぁ。はやく普通に会話してほしいです😭

    • 3月31日
  • せつ♬

    せつ♬

    毎日一緒にいる、もるもるさんがきちんと話してあげてれば、心配しなくても大丈夫ですよ👌

    • 3月31日
  • もるもる

    もるもる

    そうですね!ありがとうございます^ ^

    • 3月31日