
コメント

まゆみほりかわ
絨網膜羊膜炎では無いですか?
私は2度ほどなりました。
通常膣などにいる、常在菌が免疫などが落ちた時に、膣で炎症をおこして、その菌が頚管に上がり赤ちゃんの入ってる羊膜に炎症をおこして、ひどいと胎盤から臍のを通じて赤ちゃんに感染して赤ちゃんまで危なくなる炎症のことです。
そうなると、早期破水や子宮収縮しやすくなり頚管が短くなったりします。
その為、早産マーカー検査のおりもの検査で診断がつくので、張り止めの点滴プラス抗生剤や飲み薬の抗生剤、膣洗浄消毒などをして、羊膜まで達さないように治療する必要があります。
ちゅんさん
はい!絨毛膜羊膜炎ですっ!!
私も出産時に絨毛膜羊膜炎に
なったらしくて
おりもの検査の時には
何も言われなかったので
いつなったのかなーと不思議に
思いまして💧
そして、妊娠初期で
トリコモナスになって
完治したんですが出産してから
また股の方が痒くおりものに
臭みがある気がして
関係あるのかなと思いまして😔
まゆみほりかわ
関係あるかは分からないですが、おりものが臭みあって痒いなら、産婦人科で見てもらったほうがいいかも知れませんね。
絨網膜羊膜炎は妊娠中のことだと思うのですが、出産後おろとかあったり出血してたりしてると、細菌感染しやすいかも知れないので、1度見てもらったほうが痒みもあるようなので、安心かも知れません😌
ちゅんさん
もうすぐ1ヶ月検診なので
その時にみてもらいたいと
思います!
ありがとうございます😇