
コメント

退会ユーザー
ドーンと書かれてた方が助かりますね💦
おしっこが漏れたりすると水で洗ったりもするので大きく書かれてた方が助かります

ママリ
保育士さんではないのですが……
確かに最初は見ずらく分かりにくいかもしれませんが、洋服などと違ってお布団はすぐに誰のものか覚えてもらった印象があります☺️
1歳過ぎると子どもも自分のお布団(や友達の布団まで)認識するので、大丈夫だと思いますよ😊
-
y♡*
コメントありがとうございます😊
保育士さんの意見が聞きたかったのですが😅
参考になりました🙌✨- 3月30日

さ
布団の裏面にめっちゃデカい字で名前書きました^ ^
見つけやすいです!
-
y♡*
コメントありがとうございます😊
分かりやすそうですね!!
直接書くのに抵抗があってなかなか書けなかったので、名前スタンプをあちこちに押しまくりました😂😂- 3月30日

ママリ
保育士です!!
保育園でどのようにして、置いておくかにもよりますが、2つ折りにたたんで収納しておくのであれば、畳んだ時に名前が見えるようにしてあると、持って帰る時にお母さんも探しやすいかと思います!!
同じ柄のお布団のお友達とかもいてると思うので!
-
y♡*
コメントありがとうございます😊
なるほど♪
どこを見ても分かるように、いろんなところに名前スタンプ押しまくりました😂😂- 3月31日
y♡*
コメントありがとうございます😊
ドーンと書くのに抵抗があり、名前スタンプをあちこちに押しました😂💓