※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さき
妊娠・出産

現在4ヶ月妊娠中で、出産時期が悩みです。腹帯や安産祈願についての準備や習慣がわからず、教えていただきたいです。

いま4ヶ月です🤰🏽


いまこの状況ですし、
4月の終わりの5ヶ月後半か
5月の終わりの6ヶ月後半か悩んでます😥

あと、みなさん腹帯?を戌の日に買って付けて
安産祈願いくのですか?

そのために何をいつまでに用意して
何をしにいくのかを
無知で申し訳ないのですがわかっていなくて
教えていただければありがたいです😣

コメント

ココア

戌の日のお参りをいつするかって事ですよね、人気の所で混んでいると小さいお堂に人いっぱいって事もあるので、地域にもよりますが、出来るだけ見送る方が無難な気がしますね(結果なかなか終息しない場合もあるかもですが、、)
腹帯は私は赤ちゃんホンポ等で購入した物を持参してお祓いしてもらいました、
普通にお寺にも売ってましたが種類は2種類位だった様に思います。

  • さき

    さき

    今のところ候補が
    5ヶ月後半の4月25土曜か
    6ヶ月後半5月31です👶🏼

    早すぎる遅すぎるとかはないですよね🤔

    コロナでみんな遅らすだろうから被りそうな気がして😂

    腹帯おすすめなにかありますか?☺️つけていくというより持ってくってかんじですかね🤔

    • 3月30日
  • ココア

    ココア

    混むのを避けるなら戌の日ずらして平日に行くのも1つの手だと思います、
    私の所は腹帯は持って行って受付で渡して、判子(?)みたいなの押して貰って返却して貰いました(お祓いして)
    締めるの苦手だったので儀式的にしてもらっただけで、実際に締めたのは1回位です😅

    • 3月30日
  • さき

    さき

    主人が土日休みで😭

    腹帯どこのを買いましたか?☺️

    • 3月30日
deleted user

今の時期はみなさん安産祈願は自粛されてますね💦

腹帯は買っても買わなくてもいいですし、神社によっては祈願するときに貰えたりしますよ🙆‍♀️

私は腹巻タイプを持ってましたが冬しかつけてませんでしたしお腹が大きくなってからは痒くてつけれませんでした💦祈願には持って行ってません😌

  • さき

    さき

    そうなんです😂

    候補は
    5ヶ月後半の4月25土曜か
    6ヶ月後半の5月31です👶🏼

    よく聞くとこちゃんベルトとはまた違うものなのでしょうか?犬印のとかよく聞きますが🤔

    • 3月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    行ってコロナになったかもって心配するより今は行かなくて過ごす方がオススメです❤️

    とこちゃんベルトでもいいと思います👍今はいろんなタイプがありますね!犬印は有名ですし腹巻タイプだと毎日つけやすいからとそうされる方もいます😌

    • 3月30日
  • さき

    さき

    やはりそうですよね☺️

    腹帯は腹巻タイプと他にも何か違うタイプがあるのですか?本当無知ですいません😂

    • 3月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    マジックテープやサラシみたいなのもありますよ👍💕腹巻が普段使い出来てオススメです👏

    • 3月31日
elie🧸

私もどうしようかなと思っています😂
神社に電話して安産祈願をお願いして、縁起物を郵送してもらう形にしようかしらと。。。残念ですが。

  • さき

    さき

    同じですねわたしも14週です😂

    候補は
    5ヶ月後半の4月25土曜か
    6ヶ月後半の5月31です👶🏼

    いくのもやはり怖いですよねいつ落ち着くかも分からないから予定立てれなくて😥

    • 3月30日
  • elie🧸

    elie🧸

    そうなんですよね。
    義実家の方はコロナそこまで出てないので義両親にお願いしようかとも思いましたが、ここへきて義実家の方もコロナ多くなってきましたし。。。

    神社にいい方法がないか相談してみようと思います😂

    その辺で落ち着いてくれますように。

    • 3月30日
  • さき

    さき

    いまは完全に安全というのがないですもんね😥

    お互い無事に成長してくれますように👶🏼💓

    • 3月30日
ママリ

私は今回は、お参りは前もって別の日に行ってお参りした所で腹帯をもらい、5ヶ月になった戌の日に巻きました。

戌の日のお参りは1人目の時にしましたが、すごく混んでいて順番待ちだったので、2人目の時はお参りは別の日を選びました。
今の状況ならまとめて1度にではなくて、巻きたい戌の日より前もってのお参りでもいいのかなと思います。

買う日、お参りの日、巻く日が別でも問題ないですよ。
腹帯をまく日を戌の日に出来ればいいと思います(*^^*)

  • さき

    さき

    巻くのは戌の日だけですか?
    みなさん、普段はつけないのでしょうか🤔

    お参りと巻く日が同じってわけではなくていいんですね☺️

    • 3月30日
  • ママリ

    ママリ

    安産祈願で巻くのは戌の日の認識でした!
    1人目の時はそのあと普段も楽だったので腹帯を使ってましたが、夏の出産で暑くて途中で骨盤ベルトに変えました😅
    帝王切開だったので、術後も使ったり活躍はしてくれましたよ!

    今回は上の子がいて普段から巻き巻きするのが手間だったので戌の日に巻いたあとは、別途買っていた産前の骨盤ベルトを使っています(笑)

    • 3月30日
  • さき

    さき

    骨盤ベルトやらがよく聞く、トコちゃんベルトってのと同じですかね?🤔

    腹帯と骨盤ベルトの役割すらいまいちわかってないです😂

    • 3月30日
  • ママリ

    ママリ

    そうです!トコちゃんベルトは商品名ですかね。
    どちらも骨盤閉めてお腹を支えてくれる感じの役割です!

    トコちゃんベルトは私は使ってなくて、別の下着メーカーのものですが、閉めておくとやはり楽ちんです。

    • 3月30日