※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんちゃん
子育て・グッズ

お通夜に参加後、日帰りで帰るため、子供のお風呂をどうしようか悩んでいます。お風呂は明日朝に入れるか、皆さんはどうしますか?

子供のお風呂について悩んでいます💧
しょうもない質問です。。
この度、私の祖父が亡くなり明日お通夜のみ参加します。

会場まで車で4~5時間かかる距離です。
1日は入園式があるため
31日のお通夜のみ参加し、日帰りする予定です。

通夜が20:00頃には終わるのですが、
1日朝から入園式のためその後直ぐに帰ります。
家に到着するのは日付け越えそうです。

そこで、こどものお風呂をどうしようか悩んでいます!

15:00に納棺後、親族で斎場に向かうため
明日はお風呂に入れるタイミングがなさそうです…。

式が終わったあとパジャマに着替えさせて
お風呂は明日朝に入れようかなと思うのですが、皆さんならどうしますか😣?

コメント

莉菜

起きてたらシャワーだけして
すぐ寝かせます😰
寝てたら朝ですかね😭
バタバタしそうですね😰😰

  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    正直日帰りはきついですがこれしか方法がなく…😭
    夜中に起こすのも可哀想なので朝はいることにします😢
    ありがとうございます!

    • 3月30日
りさ

夏じゃないし私なら最後のおむつ替えの時に少し身体拭いてあげて次の日の朝いれます!

  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    確かにあまり汗はかかなそうですよね!
    お通夜なので、一応体はガーゼで拭こうと思います。
    ありがとうございます!

    • 3月30日
たかこ

会場の近くの親戚の家ではお風呂借りれないですよね😂?

理想はお通夜の後にお風呂に入れてパジャマに着替えて家に着いたらそのままベッドかなと💦

無理そうなら仕方ないので朝に浴室温めてさっとシャワー浴びさせると思います。

  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    実家もあるのですが、21:00からお風呂はいって帰るとなると夜中3時着はきつくて…😭
    朝シャワー浴びさせます!ありがとうございます。

    • 3月30日