
iPhone6でアップデートできなくなる場合、携帯補償サービスはどうなるか知りたいです。補償が受けられなくなるなら解約したいです。
iPhone6を使っていてドコモの携帯補償サービスに入っています。
2021年からアップデートが出来なくなって新しいiPhoneを買い直さなければいけないと聞きました。
めんどくさいしアップデート出来なくてもいいやと思ってるのですが、その場合もしiPhoneが壊れた時携帯補償サービスはどうなるのでしょう?
わかる方いますか?
もしその補償も受けられなくなるなら、携帯補償サービス外そうと思います。
- ぽん
コメント

退会ユーザー
私も6s使っててdocomo使ってます。
多分なのですが、携帯補償サービスとアップデートは別物というか関係ないんじゃないかなと。
携帯補償サービスは携帯が壊れた時に補償するサービスですよね。

はじめてのママリ🔰
もし使用している携帯が携帯補償センターに在庫がなくなれば、故障などで携帯補償を使用する申し込みをした際に代用品が提案され、そこから選べますよ(^^)
-
ぽん
そうなんですか✧٩(๑❛ᗨ❛๑)✧それを聞いて安心しました!!
今までずっと付けてきたのになんだか勿体ないな~と思ってたので💦
iPhoneがいいですが、そうもいかないですかね~😅Androidは使い方がわからないので、1から覚えるのが面倒で😱- 3月30日
-
はじめてのママリ🔰
Androidの方はAndroidでiPhoneはiPhoneになるかと思います♡
去年の5月まで働いてたのですが、それ以降で変更になってたらすみません🙇♀️💦💦- 3月31日
ぽん
iPhone6は取り扱いなくなるって書いてあったので、もし壊れたらどうなるのかなと思って(´._.`)
ぽん
本体がないってことは交換も出来ないのかな?
となると入ってても意味無いのかなと思ったんですよね(。>﹏<。)💦
退会ユーザー
取り扱い自体が無くなるのですね💦
それは知らなかったです。
万が一の時は買い換えるつもりなら辞めてもいいかもしれませんね!
修理ですんだり交換機種があるなら入ってた方がいいかもしれないですけど。
ぽん
下の方が教えてくださったのですが、代用品が選べるみたいでした(๑>ᴗ<๑)
良かったです♡*°