
妊娠が発覚し、喜びつつも7ヶ月の娘とのバランスや授乳への不安があります。同じ経験の方からの励ましを求めています。
妊娠したようです。
まさかと思って検査薬試しましたら、陽性出ました。
元々子供は二人希望していたのでとても喜ばしいことなのですが、7ヶ月の娘を抱えながらの妊娠、不安もあります…
なにより、いまほぼ完母で育てていますが、授乳ができなくなる?ことへの申し訳なさ…不安…
もしかしたら今までのように抱っこしてあげられなくなったり…たくさん寂しい思いさせてしまうのかな…
など考えると、どうしても娘に対しての申し訳なさと、これからどうなっていくんだろうという不安ばかりです。
母なのにこんなに甘ったれたこと言ってるのも失格だと思いますが、同じような不安をお持ちになったことがある方、叱咤激励いただけると救われます😭
- mamari
コメント

はじめてままり。
私は娘が半年なるくらいあたりに2人目の妊娠わかりました!
母乳からミルクにきりかえましたよ!
なんとか抱っこもできてるので、あまり深く考えない方がいいと思います😊💦

はじめてのママリ🔰
何歳離れてても上の子には寂しい思いや我慢はさせてしまうものです😣私は上の子が2歳半のとき妊娠したので授乳とかの心配はなかったですが、やんちゃ盛りの上の子と一緒に走ったり思う存分遊んであげられず毎日申し訳ないと思ってます。。産んだらたくさん抱っこしたり追いかけっことかしたいなって思ってます❤️
-
mamari
たしかに、乳児のうちはおっぱいやめなきゃいけないとかありますが、ある程度大きくなってからももっと本人の気持ちの面で寂しい思いをさせてしまうんですよね😢
身体に負担かけない範囲で、娘のことは抱っこしてあげたり、一緒に遊んだりしたいです😢💕- 3月30日

はじめてのママリ🔰
うちも完母で妊娠しましたが、断乳。かなり申し訳なかったです😭💦というか今断乳決行しているのですがうちはこんなだらだら飲ませてたので執着がすごく、かわいそうだなあと。
それでも乳首はずっと触ってます(笑)やはり落ち着くようで…
7ヶ月ならまだスパッとやめられると思います😣💓
申し訳ないですよね…
うちは下の子に授乳してると上の子がやきもち焼きそうなので下の子は完ミで育てる予定です😌
-
mamari
そうなんですね!娘さん、可愛いですね☺️
私は添い乳とかはしていないし、ミルクも飲んでくれるのでそんなに断乳大変じゃないかもですが、それでも今までのように夜寝てくれるのかとか色々不安で💦
なるほど!娘さんのことを思っていらして、素敵ですね☺️✨- 3月30日
mamari
同じくらいですね!
ミルクに切り替える時寂しさとかありました?😢
娘には今まで以上に愛情注ぎたいです😢
はじめてままり。
母乳続けれるのが1番でしたけど、しょうがないってのもありました💦
mamari
そうですよね💦そうするしかないと思ったら、諦めるしかないですもんね😣