
かぼちゃが外国産しかない場合、国産と外国産で安心度に違いはありますか?食べる野菜の順番を変えても大丈夫でしょうか?かぼちゃの代わりになる野菜はありますか?
離乳食について
おかゆ、にんじんを食べて次はかぼちゃに挑戦しようと思いますが、スーパー4つまわっても外国産のかぼちゃしかお店にありませんでした。。
やはり国産の方が安心ですか?
外国産のかぼちゃでも気にしませんか?🎃
離乳食手引き本では、
にんじん→かぼちゃ→ほうれん草
とありますが、かぼちゃ飛ばしてほうれん草を試してもよいですか?
気にしすぎですかね。?😶
かぼちゃのかわりになる野菜なにかありますか?
- おはぎ(3歳8ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
とにかく中国産は気持ち悪いので中国産は敬遠しちゃいますが、他なら買うかな〜と思います!
でも、冷凍コーナーにかぼちゃの国産冷凍品あったりしますよー!そっちの方が使いやすいしおススメです!
離乳食は食べるなら本と変えても全然大丈夫ですよ^^

ママリ
国産品の方が安心だなあとは思いますが、国産にこだわり過ぎると牛肉とかあげられるようになった時に家計が大変なことになるので、できるだけ国産、なかったり高すぎたりしたら気にせず外国産でもあげてます😅笑
中国産とか、極端に安くて心配なものとかはあげませんが😅
-
おはぎ
コメントありがとうございます♪初めて口にするので国産品にこだわりたい気もしますが、無かったらしかたないですよね😢
- 3月30日

ねみー★
私は外国産でも気にしませんでした!
それとかぼちゃ飛ばしてほうれん草でも大丈夫ですよ(^^)
かぼちゃの代わりになるかわからないですが、さつまいもとかどうですか??
-
おはぎ
コメントありがとうございます♪気にしなくても大丈夫ですね☺️
先にほうれん草あげてもいいのですね♪なんだか食べなさそうに予感です🥬- 3月30日

ちかちか
ほうれん草で全然いいと思います!かぼちゃは私も最初は国産にこだわりましたが、うちの近所も国産がないことが多いので今はもう外国産を食べさせています😅
食感が似たようなものなら、さつまいもやじゃがいもでもいいかなと思います。
上記2点は厳密に言うと炭水化物になってしまいますが、まだ少量の時期なので気にしなくてもいいかなと個人的に思います🥺
-
おはぎ
コメントありがとうございます♪
先にほうれん草あげても大丈夫なんですね☺️
苦そうで食べないかなぁ..
季節により国産でないものもありますよね😢
さつまいも、じゃがいもも試してみます♪
ありがとうございます🥕- 3月30日
-
ちかちか
ほうれん草無事に食べてくれるといいですね🎶
ちなみにうちはかぼちゃやさつまいもなどが嫌いで、ほうれん草や小松菜を喜んで食べるちょっと変わった子です🤣
味覚もどんどん変わり食べれたり食べれなかったりが日々変化するようなので、今後に期待です(笑)
お互い離乳食頑張りましょう🥺- 3月30日
-
おはぎ
ありがとうございます♪
少しずつ少しずつ進めていこうと思います!
がんばりましょうね👶🏻♡- 3月30日

ママリ
産地気にせず買ってます😅
農家の直売コーナーにたまに安くある野菜買ったりはします😊
-
おはぎ
コメントありがとうございます♪
農家の直売コーナーいいですよね☺️
無いものは仕方ないので産地こだわってられないですよね🤔- 3月30日

はじめてのママリ🔰
管理栄養士ですが私もあまり気にしないです😂
農薬は日本が認可していないものを使っていれば輸入できないし、逆に外国の人は放射能汚染を気にされて日本の農産物を買わなかったり…。
正直気持ちの問題だと思います😂
あとは冷凍品ならイオンやコープで国産のものがあると思うので、どうしても気になるようなら買ってみるといいと思います🤗
-
おはぎ
コメントありがとうございます♪
そっか、そうですよね☺️
安全でないものは売ってないですよね!
気持ちの問題ですね♪
ニュージーランド産のかぼちゃ買ってきます🎃- 3月30日

🌈虹ママ
CO・OPお近くにあれば冷凍で北海道のかぼちゃのうらごしされたものがありますよ(^^)
解凍してお湯でのばせばそのままあげられます♪
-
おはぎ
コメントありがとう♪
なんと..!!!
そんな便利なものがあるのですね😶😶
行ってみます🙌🙌- 3月30日
-
🌈虹ママ
店舗によりますが、とうもろこしのうらごしもあります☆
中期になれば、ミックスベジタブルで「たまねぎにんじんいんげん」がめっちゃ便利です♪- 3月30日
-
おはぎ
ありがとうございます♪
便利なものに頼らないとですね!!☺️☺️- 3月30日
おはぎ
コメントありがとうございます♪中国産はこわいですよね😕冷凍品なども使えるんですね!見てみます♪