※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆2児のママ☆(育児奮闘中♥︎)
サプリ・健康

旦那が毎年ヒドイ花粉症でこの時期になると毎年 発熱を起こして風邪の症…

旦那が毎年ヒドイ花粉症でこの時期になると
毎年 発熱を起こして風邪の症状になり+花粉症になります。
でもこの時期はある意味怖いですよね💧
コロナ流行ってますし…
私も咳が出始めてきて、熱はないのですが
風邪だったら私は喘息もあるので喘息+風邪の症状になって
とても厄介です。
でも微熱程度はあるのかな…37度です。
基本平熱が低いのである方ですよね?

明日は内科へ行こうと思うのですが
医療機関に電話してからの方が良いですかね?

旦那は発熱を発症してから4日~5日です。
でも熱は落ち着いてきました!
信じられないのは発熱を起こしたのにも関わらす
会社は「頑張れ!」で休ませるという優しさがないのです。
これでコロナだったら感染ばら撒くだけなのに…

我が家にはまだ1歳になってない息子がいます。
とても心配です💧
ママやパパがダウンしたら面倒見れなくなってしまうし
私は何とかして初期症状(風邪なら)なら早めに治して
子供には移したくないです。

旦那の事も心配なので一緒に病院へ行こうかと。
軽い風邪みたいな場合は病院へ行かず
自宅療養して悪化したら病院ってのも分かるんですが
小さい子供もいますし、旦那ももう日にち経っていますし
また明日しか休みが旦那は無いので…

本当に早くコロナが落ち着いてほしいです(´;ω;`)

コメント

イヤイヤ期真っ最中

大丈夫ですか?
今病院は行っても熱あるなら
自宅待機でって検査もせず
帰す所あるみたいです。
看護婦の姉情報なんですが
コロナの検査もして貰えない
とか💦
なので1度電話してから
行くのがいいかもしれない
ですね( ̄▽ ̄;)
行って帰されるじゃ
具合悪いのに大変なので💦

  • ☆2児のママ☆(育児奮闘中♥︎)

    ☆2児のママ☆(育児奮闘中♥︎)


    そうなんですね💦
    帰されるのは大変です💦
    また喘息があるので咳止めなと
    貰いたいのですが
    それも電話してかかりつけ医院に
    行った方が良さそうですね(´._.`)

    コロナではないことを祈るばかりです。

    丁寧な回答ありがとうございました✨

    • 3月30日
さなみ

病院に確認してからのほうがいいですよ。
私は甲状腺の検査で定期的に病院通っているのですが、そこは期間限定で完全予約制に変わっています。
風邪などの症状の人とそれ以外の持病で定期的に通っている人で時間帯を分けて接触しないようにしているようです。
インフルエンザのような症状の人には検査無しで薬処方とのことです。