※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちきん
家族・旦那

旦那には、感謝してる事多いですが空気が読めない行動が多くてやさしく…

旦那には、感謝してる事多いですが空気が読めない行動が多くてやさしくなれません。

1.すぐにしんどいといい、私が臨月で恥骨痛も張りがあるので、保育園の送迎をお願いしてるのですが、それも先程『代わって欲しい』と言われました。

2.風邪か花粉症か分からない咳をしたりするのに、寝る時にマスク付けて寝たらしんどいからしたくない。結果ちびも咳き込み、鼻風邪発症。それでも、もうチビもかかったんやしマスクしなくてもいいやんと開き直る。

3.もし、陣痛きたら忘れ物しないようにチェックリストの物を運ぶの手伝って送ってね!っていうと、上の子おるからなーと言い始める。はぁ?陣痛来てるのに車で40分運転しろと?と、脳内フリーズしてしまう。

4.旦那は自営業だけど、朝早いから起きたら義実家にチビを連れて行ってから出勤してね!っていうと、『家で寝かして7時になったら起こしたらいいんじゃん?』という。2歳児が1人で留守番出来るわけない。と伝えて1週間言い続けたら、ワーワー言うなとおこる。

他にもありますが、毎日こんな調子です。
ほんと、ムカつきすぎて胎教にわるい。






コメント

たぁ

わかります‼︎
うちも旦那の行動に空気読めない事が多々あります。他にもいい所があるのにも関わらずそちら側が目立ちイライラ…

子供が泣いてても無視します。はぁ⁉︎⁉︎てなります(´;ω;`)あやしたりもせず本当に放置。お腹空いたとか、喉乾いたとか、抱っこしてとか…色々子供なりに訴えてるんやし、どうして泣いてるのかちゃんとあやして対応して。と言うと子供は泣くのが仕事って…
呆れて言葉も出ませんでした。


ちきんさんのあげてた旦那様の行動で…
子供が7時より早くに起きたらどうするんだろう⁇と素朴な疑問を旦那様に投げかけたいと思いました(笑)

男って本当に考えが甘いですよね。子供がいるなら子供第一で行動して欲しいです。イクメン…という言葉、うちにはありません‼︎

ちきん

こちらも、泣いてたら母ちゃんの仕事やしって感じで無視してますね。本当に男は、、、、。(ะ`♔´ะ) ガルルル