
寝る前に遊んでいたオモチャを片付けたら大泣きしましたが、オモチャを渡すとすぐ眠りました。イヤイヤ期やストレスが原因か気になります。
寝る前に遊んでいたオモチャを片付けたら嫌がり大泣き...
それでも落ちつき眠りました
しかし...数時間後、目はとじて眠っている?のにいきなり大泣きし始め、びっくりする程の泣き方になりました。
普段、嫌だと泣く何倍もの泣き方です。
何やら「ちょうだい」と言っているので、もしやと思い寝る前に泣いたオモチャを渡すと...嘘みたいにコテンっと一瞬で眠りに落ちました
イヤイヤ期だからなのでしょうか...
眠る前に片付けた事がよっぽどストレスだったのでしょうか...
今まで同じように寝る前にまだ遊びたいと泣いたり、片付けて泣いたと大泣きしても、こんな事無かったのでびっくりしました
- あめまま(1歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ああまま
あるあるです!😂
うちは寝る前に、絵本か車のおもちゃを持ってベッドに行き
眠りにつくまで離しません💦
寝たことを確認してからそっと取って片付けています。
ほとんど無いのですが、
ごくたまに夜中に大泣きすることがあって
その時に言うのが寝る直前まで持ってた
「ブーブー」や絵本の名前です😅
その時の大泣きといったら手に負えず
泣き方も凄まじいですが、抱っこ拒否、近づくと蹴られるなど大変です💦

たなぽん
うちは寝る前は遊ばせたりしませんが、2ヶ月くらい前から
ニャンニャンのぬいぐるみを絶対ベッドに持って行き
布団かけて、話しかけて寝ます‥(笑)
おもちゃを片付けるのではなく、大事に握りしめたまま寝てもらってはいかがですか?(∩_∩)
「じゃあ、寝んねの時間だから、そのおもちゃさんと一緒に寝んねしよーねー(,,^_^,,)」
だけで、泣くことは無くなると感じました(∩_∩)
-
あめまま
回答ありがとうございます
片付けたら泣いたので、いつも寝るときに持っていくオモチャを渡したら落ち着いたので大丈夫かと思ったのですが...
今度から無理に片付けず、好きなようにさせようと思います。
ぬいぐるみのお友達✨可愛いですね!- 3月29日
-
たなぽん
なるほどなるほど!!
ベッドに持っていく
おもちゃを選ぶっていう時間を作らないとですね(,,^_^,,)☆
うちも選ばせてみようかなと思いました\(´Д`)/- 3月29日
-
あめまま
出来るだけストレスなく寝てほしいし、私も明日から渡すのではなく選ばせます!
ありがとうございます😊- 3月30日

hotaru
可愛いですね😂
よく覚えていますよね!!
うちは旦那の寝室が別室なのですが、
週一くらいで寝かしつけだけしていて、
その翌朝は必ず第一声が『 パパ!』です😅
普段は夜泣きはしないですか??
うちの娘も普段からあまり泣く子ではないのですが、
ごくたまに夜中に寝ぼけて起きると、ビックリするくらい大泣きしますよ!!
-
あめまま
普段は泣くまでいかず、ふにゃふにゃと言ってくっついてきて終わりです💦なのでびっくりしました。
朝の第一声がパパだなんて、パパはメロメロになっちゃいますね。
回答ありがとうございます
ホッとしました- 3月29日
あめまま
全く一緒でした💦
いつも大事にベッドまで持っていくオモチャすらポイし...
暴れてました...
あるあるなんですね💦
いつも途中起きると、私の手をチュッチュ(寝る前の癖)をするのに、全くせず大事そうに抱え込んでします😅