
1歳4ヶ月の息子がまだ一人で立てず、歩けません。焦りを感じているママさんからのアドバイスを求めています。
6月で1歳4ヶ月になる息子がいます!
息子はまだ1人で歩きません( .. )
プープーイスを押しながら
すごい勢いで走ったり
手を繋いで少し歩いたりは
できるのですが、1人では立てません…
もともと、2100gで生まれ首座りや
ハイハイも遅かったです😔
ゆっくり見守ってあげるのも、わかるのですが
周りを見るとみんなもう歩いてて
なんだか焦ってしまいます…
先輩ママさんのアドバイスや
お話聞かせてください😊
- r.k.mama(6歳, 10歳)
コメント

aamm(*^_^*)
友達のこは1歳7ヶ月で歩きました(*^_^*)中には2歳くらいの子もいるみたいですから焦らないでいいと思いますよ(*^_^*)

パッツン
こんにちは!
1歳5か月の男女双子を育てています。
娘がまだ歩いてませんf^_^;)
先週、ようやく1人で立ってスクワットを始め、押し車を押し始めました。
息子は3か月前から歩いてます。
同じように育てていてもこんな感じなので、りとくんmamaさん気にしないで良いですよ〜( ´ ▽ ` )ノ
しかも、もう歩く機能は十分みたいなのであとはきっかけだけですね(^-^)
一緒に頑張りましょう♫
-
r.k.mama
双子さんですか!?♡♡育児お疲れ様です☺️やはり個性があるので同じではないですよね😊娘さんももう少しで歩きそうですね✨楽しみでね!(-´∀`-)
すごく安心しました!わたしも焦らず頑張ります💓のびのんさんありがとうございます♡♡- 5月31日
-
パッツン
安心して頂けて良かったです♡
そしてグッドアンサーありがとうございます!
うちの子も1300gと小さく生まれたので、そのせいかも…と気になるお気持ち分かります(>_<)
ワガママを言えば、来月下旬にある1歳半健診までに歩いて欲しいな〜、と思ってますが、1人で立ってくれたし まぁそのうち歩くでしょ!と気楽に構えてます 笑
個性ですが、息子は運動面の発達が早い一方、娘はラッパや型はめなどが早いうちから出来たので、ほんとに個性ですよ〜( ´ ▽ ` )ノ
やっぱり歩くのが一番目立つので発達の目安みたいになってますけど、きっと、りとくんmamaさんのお子さんも他の子に負けない所もたくさんあると思います!
なので元気出してくださいね〜♫- 5月31日

みくよし
うちも1才半過ぎまで歩かなかったですよー!
市の1才半検診で歩いてないのうちだけでした(^^;
みんな歩いてるのに、ひとり高速ハイハイで移動してましたね。
うちは3200gだったんですが、運動面遅くて、寝返りも10ヶ月とかでモヤモヤしましたが、児童館とかで同じくらいの子供と触れ合ってたら、やる意欲が湧いてきたのか、急に歩くようになりました(^_^)
個人差があるとは言え、心配になりますよね(^^;
今思えば、早くに動き回らなかった分、自分は楽でしたが(笑)
-
r.k.mama
そうなのですね!。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。やっぱり自分で歩きたいって思わないと歩かないのかもしれないですね( .. )
高速ハイハイ息子もやっています♡♡
ハイハイが楽しいのかなー😂💓- 5月31日

ゆきなぉ
周りとくらべちゃよくないですょ。うちの息子も一人で歩くの遅かったですが、そんなに心配はしてなかったです。
子供の成長はみんな違います。
-
r.k.mama
そうですよね…良くないのはわかっているのですがなかなか心配してしまい😢
子供のペースで成長するのが1番ですよね🙁💓- 5月31日

づーまま
こんにちは(^^)
うちは3800gで産まれて、ハイハイやつかまり立ちまでは早かったのに歩くのには時間がかかって、一歳3ヶ月くらいでやっと歩きました!
周りを見ると焦っちゃう気持ちめっちゃわかります!
うちの子はでかい分よけい大きいのにあの子ハイハイしてる?みたいな目線が痛かったです笑
でも、子どもの中で何かをきっかけに急に歩き出したりするので、親は待つしかありませんよね😂
ちなみにうちの子はまだそんなに歩けてない時に、靴履いて外出させてみたら外ではハイハイしたらいけないってわかったのか頑張って歩いてました!
あとは階段の上り下りにはまって永遠とやらされて、その時に歩く楽しさに目覚めたみたいです笑
-
r.k.mama
そうなのですね!♡♡階段の上りを1人でよくやっています!外ではちゃんと歩くので、もうすぐかなー😂💓
子供のペースで私も焦らず、待ってみます。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
歩くの楽しみです😊- 5月31日

ヤット
大丈夫です。それだけできてたら、いつかは必ず歩きますよ。
ウチの上の子なんて、1歳8カ月まで歩きませんでした。突っ張ることも嫌がりました。
つかまり立ちとつたい歩きをしていたら歩行の機能はきちんと大丈夫なので歩きます。
あとは本人の性格とかもありますよ。
気長に見守ってあげてくださいね。
-
r.k.mama
そうなのですね!
ありがとうございます。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
いつかは歩きますよね!やっぱり性格もありますよね…😊
気長にゆっくり見守ります💓
元気でました😢- 5月31日

あやりん😆
うちの子は1歳5ヶ月で歩きました。
なかなか歩かないなぁって思ってたんですが、歩いてる子と遊んだ2日後に歩いたので、もしかしたら歩いてる子を見たからかなと思いました😅
偶然かもしれませんが💦
焦る気持ちは本当にわかります‼
ゆっくりでもいいんだなと思うようにしました🎵
-
r.k.mama
そうなのですね♡♡歩く子と遊ばせてそれで歩くようになってくれればいいですよね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。♡
あと少しだと信じてゆっくり待っています😂💓- 5月31日

お高さん
うちのお姫も1歳3か月でやっとヨチヨチ歩きだしましま。
慎重派の子供は遅いらしいです。うちのは石橋を叩いて渡る位慎重派なタイプのようで臆病で悪いやんちゃとかしたことなかったんです。
が、歩けるようになり自身がつき凄くお転婆に変わりました。
もう直ぐですね。
r.k.mama
コメントありがとうございます!そうなのですね( ¨̮ )なんだか安心します( .. )やはり子供のペースはそれぞれ違いますもんね💓