
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも1歳2ヶ月の時に卒乳しました。
離乳食が順調に進んでいるなら卒乳してもいいのではないでしょうか。
息子は1度大泣きしましたが、あとはスムーズに卒乳できましたよ😊

A.Y.R
そうなんですね…😊
ミルクも母乳もスパッとあげなくなりましたか??
人それぞれなんでしょうけど子育てが初めてでわからなくて…😱

A.Y.R
そうなんですね!!
私も卒乳にする日を決めて頑張って見ようと思います。
そこなんですよね、泣くとやはり可哀想…😱でも確かにその泣きを無駄にしなければ成長できますもんね!!
母親としての成長でもあるので頑張ってみます!!ありがとうございました✩.*˚
m
横からすみません。どうやって卒乳しましたか?今卒乳に悩んでいて、、方法を教えてください!
A.Y.R
そうなんですね!!
ミルクも母乳もどちらも辞めるとなったらスパッとあげない感じですか??
子育ては人それぞれなのは分かってるんですが子育てが初めてでわからなくて…😱💦
はじめてのママリ🔰
うちは完母だったのでミルクのことはわかりませんが、
卒乳しようと決めていた日に向けて
息子にはおっぱいバイバイね、と話しかけていました。
当日は朝授乳したのを最後に、午前中に欲しがりましたが、バイバイよ、と言ってあげなかったら大泣きしたのですが、その後は欲しがらなかったです。
その日まではおっぱいにかなり執着や依存がありましたが、スッと卒乳できました。
ただ、毎回添い乳で寝かしつけしていたので、しばらくはエルゴで抱っこして近所をお散歩して寝かしつけていました。
卒乳してすぐは夜間2〜3回グズグズと起きていましたが抱っこしたりトントンで対応しました。
それも1〜2週間程で全くなくなり、朝までぐっすり眠るようになりましたよ😊
1度大泣きした時に可哀想に思ったのですがその泣きを無駄にしないためにスパっと卒乳しました。
結果、息子には合っていたように思います。
卒乳は母親も辛いですが頑張ってください👍
A.Y.R
そうなんですね!
私も卒乳する日を決めて息子に言い聞かせて頑張ってみます!
そこなんですよね、泣くとやはり可哀想…😱
でもその泣きを無駄にしなければ成長できますもんね!
お話聞いて頂きありがとうございます✩.*˚
m
教えていただきありがとうございます😊以前から私もおっぱいバイバイしようねと伝えてはいたものの泣かれるとあげてしまっていましたが、4月から保育園ということもあり、コロナで引きこもりだしいい機会なので心を鬼にして今日いざ実践してみました!そしたら、朝飲んだだけで、夜も飲まずに抱っこで寝ました!!!めっちゃ感動してます!!!園生活まで残り1週間、引き続きやってみます!!!