※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
その他の疑問

水子様のことは今いる子供達に伝えますか?最近11wで亡くなった水子がい…

水子様のことは今いる子供達に伝えますか?

最近11wで亡くなった水子がいますが
今いる子供に伝えるか迷います。
まだ1歳なので何もわかってないので伝えるとしてももう少し成長してからだと思いますが
迷っています。

もちろん家庭内で決めることだとはわかってますが、参考にさせていただきたいのでお願いします。

コメント

さらい

はなしてますよ。二人の子供には伝えてます。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ありがとうございます。
    話すとしても成人してからかなーと主人と話していましたがそこまで隠せる自身がなくて😥

    • 3月29日
  • さらい

    さらい

    小さい頃の方が、深く考えないと言うか普通に受け止めてくれる気がしてますね。中学生とかそれ以上の方が思う考えそうな、

    うちはそんな感じで悲観的でもなく命日に当たる日は、毎年もう一人いたことを思い出したりしてます。

    • 3月29日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうですよね。
    それも考えました。

    常に私の心にその子はいてくれますが
    私も命日や出産予定日くらいはその子ためにお参りとかしたいので気付いた時には話そうと思います!

    • 3月29日
rinka.

話すつもりです。毎年流産してしまった月にお寺に手を合わせにいくのでもう少し大きくなったら理解していくかなと思ってます😢

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうですよね、私も命日を決めたのでそこでお参りいくので理解してしまうかもですね。
    子供たちから見て、亡くなった兄弟がいるってことはショックなことなのかなと思って話すとしても成人してからとかまで隠しておいた方がいいのかなーと思っていました🤔

    • 3月29日
  • rinka.

    rinka.

    命の大切さも理解していってくれればいいなと思ってます。
    小学生高学年なる頃にはしっかり理解してくれるかなと思ってるのでその時期にちゃんと話そうと思ってます!

    • 3月29日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    命の大切さ、、本当に私自身も学んだので理解してほしいですね!
    ステキな考え方ですねありがとうございました!

    • 3月29日
(°▽°)

子供たちは自分たち以外にも子供がいたということは知っていますが、何故その子だけが今この場にいないのかは理解していません。子供を持つような年齢になったときに話したいと思っています。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    理解できる年齢までになったら言おうと思います😌
    ありがとうございました

    • 3月29日
momo

別に隠すことじゃないと思いますが💦
わたし自身が親から聞きましたが、いつどんなふうに聞いたかも思い出せないほど、ごく自然に普通に聞きました。
あまり小さいうちに無理に話すことはないと思うし、何歳になったら話すなどと決めて改まって話すようなことでもないと思います。
普通に話の流れで、そういえば〜って感じでいいと思いますよ💡

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    隠そうとは思ってないんですけど、いつ頃伝えるべきかなーと。。
    たしかに自然な流れで話してみたいと思いました!
    ありがとうございました!

    • 3月29日
ᓚᘏᗢ

私はお母さんに中学生だか高校生だかの頃に実は2人兄弟がいて私は真ん中だったんだよって聞きました。
2人とも下ろしたそうです(´;ω;`)

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    回答ありがとうございます😊!
    そうなんですね。

    我が子はまだ小さいのでものごごろつく頃に伝えようと思います😀

    • 3月30日
deleted user

伝えている、というよりは知って?知られていました

今は普通にお兄ちゃんとか言ってますね